別館・空オア
PS・PSP・PSVita用ゲーム『俺の屍を越えてゆけ(通称:俺屍)』『俺屍2』のファンサイト。 俺屍語りや一族愛で(←ここでもやるのか)、日常、拍手お返事など、色々書いて描いてます(´▽`)
カテゴリー「日常」の記事一覧
- 2016.05.06 旅行2連発
- 2016.04.09 俺屍界隈に戻ってきて
- 2015.05.05 受験生やります
- 2015.03.30 鹿島中竜さまペンポーチ
- 2015.03.15 九州一周 一人旅 佐賀・福岡
- 2015.03.15 九州一周 一人旅 熊本・長崎
- 2015.03.15 九州一周 一人旅 大分・宮崎・鹿児島
旅行2連発
- 2016/05/06 (Fri) -00:37 |
- 日常 |
- Edit |
- ▲Top
いつもなら、ゴールデンウィークといえば年賀状なのですが…
今年のゴールデンウィークは珍しく外出続きな管理人です。
GW前半は、高校時代の仲良しグループ5人で奈良と大阪ミナミへ。
そのうち2人とはもう3年ほど会っていなかったので、久しぶりの再会。
寄せ書きのメッセージなどで、「卒業してからも仲良くしてね」の文句は定型文のごとく使われてますが、実際に卒業してから仲良くお出かけするのってほんの数人ですよね(;´∀`)
まあ、仕事でもない限り、あまり気性の合わない子と無理して一緒にいる必要はないと思います。
…って、何の話だ。
宿泊は、友人の実家にお邪魔することに。
晩ごはんにたこ焼きパーティーをしたのですが、自家製のたこ焼きって、家庭によって入れるものが全然違うんですよね!
美味しいから!と言いながら、友人がスーパーで天カスをカゴに入れていたときの衝撃といったら…。
高校時代にも同じ面子でたこ焼きパーティーをしたことがあるのですが、そのときはキムチとチーズに驚いたものです( ˘ω˘ )
たこ焼き粉+キムチとチーズ。
美味しいけど、もはやたこ焼きではないw
でも、これがまた病みつきになる美味しさなんですよね( *´v`)
ちなみに、たこ焼き器で小っちゃいホットケーキを焼いてチョコレートソースをかけたのも美味しいです。
このレシピも外でたこ焼きパーティーをしたときに知って衝撃的でした。
中居くんのデレ○テのCMがかかったら正座で歌い、
道頓堀でカー○スのCMがかかっていたら、それに合わせて歌うw
私自身、人に心を開くのに時間がかかるタイプなのですが、まさか仲良くなった末に外でCMソングを歌うことになるとは(^_^;)
高校生って箸が転んでも可笑しい年頃といいますが、その頃のテンションではしゃいできました!
今度また5人で飲みに行く(きっと3人はソフトドリンク)話が出てるので、また若返ってきます!(笑)
GW後半は、家族で福井と石川へ行ってきました。

福井県の海道から、若狭湾を臨んで。
母に見せたら「神は言っている。って感じやな」と、まさかの感想が返ってきましたwww
石川県にはちょっと変わった道路がありました。
金沢から輪島へ向かって、のと里山海道を走っていたときのこと。
道路にト音記号と音符の標示が。
こんな標示あったっけ?と頭の中で教本をめくりながら進むと、
今度は「希空~まれぞら~ 始まり」の標識が。
そして…道路の黒っぽいゾーンに入ると、あの朝ドラのテーマソングが聞こえてきました。
メロディロード まれ 「希空~まれぞら~」Take2
(↑ YouTubeに上げてる方がいた…!)
こういう遊び心、いいですよね(*^▽^*)
温泉施設の休憩所での雑魚寝3時間からの朝5時スタートで運転していた私は元気をもらいました♪
家族にも声をかけましたが、起きなかったので聴いてなかったみたい…もったいない><
運転はあまり好きではありませんが、この道はまた通ってみたい。
拍手パチパチありがとうございました!
のんびりでもコツコツそれなりに更新していきます~。
今年のゴールデンウィークは珍しく外出続きな管理人です。
GW前半は、高校時代の仲良しグループ5人で奈良と大阪ミナミへ。
そのうち2人とはもう3年ほど会っていなかったので、久しぶりの再会。
寄せ書きのメッセージなどで、「卒業してからも仲良くしてね」の文句は定型文のごとく使われてますが、実際に卒業してから仲良くお出かけするのってほんの数人ですよね(;´∀`)
まあ、仕事でもない限り、あまり気性の合わない子と無理して一緒にいる必要はないと思います。
…って、何の話だ。
宿泊は、友人の実家にお邪魔することに。
晩ごはんにたこ焼きパーティーをしたのですが、自家製のたこ焼きって、家庭によって入れるものが全然違うんですよね!
美味しいから!と言いながら、友人がスーパーで天カスをカゴに入れていたときの衝撃といったら…。
高校時代にも同じ面子でたこ焼きパーティーをしたことがあるのですが、そのときはキムチとチーズに驚いたものです( ˘ω˘ )
たこ焼き粉+キムチとチーズ。
美味しいけど、もはやたこ焼きではないw
でも、これがまた病みつきになる美味しさなんですよね( *´v`)
ちなみに、たこ焼き器で小っちゃいホットケーキを焼いてチョコレートソースをかけたのも美味しいです。
このレシピも外でたこ焼きパーティーをしたときに知って衝撃的でした。
中居くんのデレ○テのCMがかかったら正座で歌い、
道頓堀でカー○スのCMがかかっていたら、それに合わせて歌うw
私自身、人に心を開くのに時間がかかるタイプなのですが、まさか仲良くなった末に外でCMソングを歌うことになるとは(^_^;)
高校生って箸が転んでも可笑しい年頃といいますが、その頃のテンションではしゃいできました!
今度また5人で飲みに行く(きっと3人はソフトドリンク)話が出てるので、また若返ってきます!(笑)
GW後半は、家族で福井と石川へ行ってきました。
福井県の海道から、若狭湾を臨んで。
母に見せたら「神は言っている。って感じやな」と、まさかの感想が返ってきましたwww
石川県にはちょっと変わった道路がありました。
金沢から輪島へ向かって、のと里山海道を走っていたときのこと。
道路にト音記号と音符の標示が。
こんな標示あったっけ?と頭の中で教本をめくりながら進むと、
今度は「希空~まれぞら~ 始まり」の標識が。
そして…道路の黒っぽいゾーンに入ると、あの朝ドラのテーマソングが聞こえてきました。
メロディロード まれ 「希空~まれぞら~」Take2
(↑ YouTubeに上げてる方がいた…!)
こういう遊び心、いいですよね(*^▽^*)
温泉施設の休憩所での雑魚寝3時間からの朝5時スタートで運転していた私は元気をもらいました♪
家族にも声をかけましたが、起きなかったので聴いてなかったみたい…もったいない><
運転はあまり好きではありませんが、この道はまた通ってみたい。
拍手パチパチありがとうございました!
のんびりでもコツコツそれなりに更新していきます~。
俺屍界隈に戻ってきて
- 2016/04/09 (Sat) -00:24 |
- 日常 |
- Edit |
- ▲Top
やっぱり俺屍界隈いいですね。
俺屍界隈に帰ってきて数日、毎日のように思います。
実は、水面下でプレイ記録その20が書き上がっています。
でも一応後日に読み返してチェックしてから世に出したいチキンです。
世に出すなんて表現、大袈裟な気もしますが…
でもそれくらい、投稿ボタンを押すって私にとっては大きなことなんです(^∀^;)ウワーヤッパリチキンダ
以下は拍手メッセージのお返事。
パチパチのみの方もありがとうございました!!
受験生やります
- 2015/05/05 (Tue) -23:09 |
- 日常 |
- Edit |
- ▲Top
いきなりですが、受験生やることにしました。
あ、もう流石に入学試験の受験生をやるつもりはありませんf^_^;)
今度は公務員試験の受験生になろうかと。
厳密に言うと、目指す先は公務員ではなく、国立機関(大学とか病院とか)の職員。
これらは国から独立して以降、国家公務員の仕事場じゃなくなったらしい。
お役所勤めもいいけど、大学とか病院とかで勤めるほうがイメージ湧くなと。
大学で働く職員さんには、学生としてお世話になったことから少し憧れも( ∩ˇωˇ∩)
病院は、父の命と私たち家族を救ってくれました。
ついでに、私自身よく無理をしてはいろんな病気に日和見感染して病院に通い詰めた身でして(^-^;)
どうせ働くなら、これまでお世話になってきた人たちを支える仕事に就きたいなと思ったのです。
そんなわけで、頑張ってお勉強します!
今やってる研究と、取ろうとしてる資格(PCと簿記)との同時進行。
しかもお金も体力もないので独学という、無謀とも思える挑戦。
だけど、ここで過去の自分からの救いが。
机の下に何故か大切に残してあったんです。
高校時代の、数学やら英文法やらのノート。
その頃の私、すっごく必死になって勉強してたから、受験が終わっても捨てられなかったんだろうな。
頑張って勉強したその証として残しておきたかったんだと思う。
このノートを参考にしながら、これから1年強、頑張ってみたいと思います。
しばらく留守にすることが増えるでしょうが、たまには息抜きに顔を出すかもなので、そのときはまたよろしくお願いしますm(_ _)m
あ、もう流石に入学試験の受験生をやるつもりはありませんf^_^;)
今度は公務員試験の受験生になろうかと。
厳密に言うと、目指す先は公務員ではなく、国立機関(大学とか病院とか)の職員。
これらは国から独立して以降、国家公務員の仕事場じゃなくなったらしい。
お役所勤めもいいけど、大学とか病院とかで勤めるほうがイメージ湧くなと。
大学で働く職員さんには、学生としてお世話になったことから少し憧れも( ∩ˇωˇ∩)
病院は、父の命と私たち家族を救ってくれました。
ついでに、私自身よく無理をしてはいろんな病気に日和見感染して病院に通い詰めた身でして(^-^;)
どうせ働くなら、これまでお世話になってきた人たちを支える仕事に就きたいなと思ったのです。
そんなわけで、頑張ってお勉強します!
今やってる研究と、取ろうとしてる資格(PCと簿記)との同時進行。
しかもお金も体力もないので独学という、無謀とも思える挑戦。
だけど、ここで過去の自分からの救いが。
机の下に何故か大切に残してあったんです。
高校時代の、数学やら英文法やらのノート。
その頃の私、すっごく必死になって勉強してたから、受験が終わっても捨てられなかったんだろうな。
頑張って勉強したその証として残しておきたかったんだと思う。
このノートを参考にしながら、これから1年強、頑張ってみたいと思います。
しばらく留守にすることが増えるでしょうが、たまには息抜きに顔を出すかもなので、そのときはまたよろしくお願いしますm(_ _)m
鹿島中竜さまペンポーチ
- 2015/03/30 (Mon) -00:26 |
- 日常 |
- Edit |
- ▲Top
「俺屍ハンドメイド部」幽霊部員の私(笑)が、鹿島さんモチーフのペンポーチを作ってみました。
縫い物苦手ですが頑張りました。
玉結びもロクにできませんが頑張りました。
ミシン壊れてたので全手縫いで頑張りました(;▽;)
手芸といえばビーズが好き。
だけどこの際だから実用性を考えて、あえて縫い物に挑戦!
(今使ってる筆箱が小学生デザインw……)
この記事では、製作過程をダイジェストでどうぞ^^
縫い物苦手ですが頑張りました。
玉結びもロクにできませんが頑張りました。
ミシン壊れてたので全手縫いで頑張りました(;▽;)
手芸といえばビーズが好き。
だけどこの際だから実用性を考えて、あえて縫い物に挑戦!
(今使ってる筆箱が小学生デザインw……)
この記事では、製作過程をダイジェストでどうぞ^^
九州一周 一人旅 大分・宮崎・鹿児島
- 2015/03/15 (Sun) -16:31 |
- 日常 |
- Edit |
- ▲Top
九州全県をまわる旅行に行ってきました。
一緒に行く人がいれば良かったのですが、7泊8日なんてついて来てくれる人いません!(;´∀`)
しかも管理人、九州の地を踏むのは初めて。
…上空を飛んだこともないけどw
やらなきゃなんないことが山積みでうわー!ってなってたときからコツコツ立ててた計画です。現実逃避とも言いますwww
現実逃避で計画を立てていたときはワクワクしかなかったのですが、いざ一人で知らぬ土地に行くとなるとガクブル((゚Д゚))
なんでこんな計画立てたんだよー!と自分でツッコミ入れてましたw
それでも、なんとか無事に帰ってきましたヾ(´▽`)ノ
まわり方としては、大分から入って福岡から出る時計回り。
(大分→宮崎→鹿児島→熊本→長崎→佐賀→福岡の順)
(写真は全てクリックで拡大します)
プロフィール
HN:
真珠(まじゅ)
HP:
性別:
女性
趣味:
食べること、お絵描き、ゲーム等々
自己紹介:
最新記事
(06/22)
(06/08)
(05/06)
(04/06)
(03/22)
(03/09)
(03/01)
(02/16)