忍者ブログ

別館・空オア

PS・PSP・PSVita用ゲーム『俺の屍を越えてゆけ(通称:俺屍)』『俺屍2』のファンサイト。 俺屍語りや一族愛で(←ここでもやるのか)、日常、拍手お返事など、色々書いて描いてます(´▽`)

カテゴリー「日常」の記事一覧

7~9月に推したいガネクロ曲

Twitterで毎月やっている推しバンド(GARNET CROW)の曲紹介、7~9月分のまとめ。

7月「君という光」

大昔のコナンのEDテーマでもあります。

初めてちゃんと歌詞を見ながらこの曲を聴いた時、「孤独さえも至福(こうふく)な時も 最初から一人じゃ知ることもなく」のフレーズにハッとさせられた憶えが。

海底沈んでいるところに柔らかな光が差すような曲調で、歌詞を深く考えずにただゆったりした気持ちで聴くと癒される。

8月「夕立の庭」

夕立は晩夏の季語ということでemoji

何気ない日常の描写から始まり、追想と思考に耽る歌詞と、夕立の後の清々しい空気と緑の匂いが感じられるメロディーが好きです。

「心を決めた事がある もう二度と君のせいで傷つかない」ってのが格好良すぎて、人間関係に悩んでた時期に心に刻みつけて乗り切っていました。
「きっと忘れられない 大切な日々を過ごしてる」 のフレーズから“今現在”もその大切な日々の一部なんだと思った瞬間、今がすごく尊く感じる。

9月「Yellow Moon」

ゴールデンウィークに開催されたイベントで聴けてめちゃくちゃ嬉しかったあの曲ですemoji
どうやらライブでこの曲が演奏されたのは、ラストライブが最初で最後だったそうで。
ラストライブで突然この曲を出してくるとか破壊力が凄すぎん…!?
あぁ、ラストライブのDVDも近いうちに買いたい。

歌詞の深さに、このバンドは凄いと衝撃を受けた曲の一つ。
「誰かを愛してしまったなら いつか失う痛みに耐える その日は必ずやってくるものなのでしょう」
重厚な曲に、愛とそれと表裏一体な哀しみを凝縮した歌詞をのせるとかナニゴト…?好き。

常に「死」と「別れ」が付き纏う人生を送っている俺屍一族もこんな思いを抱えて生きてるはずと、推し一族に想いを馳せても胸が痛む一曲。

前回の記事に拍手&コメントありがとうございました!
折りたたみ先でコメント返信。


拍手

・・・コメント返信

嬉しい驚き

高校の友人の結婚式に行ったり、GARNET CROWのイベントに行ってきたりと、基本引きこもりの私がここのところ珍しく充実した日々を送っています。

あの子が結婚か~!
解散して何年も経つのにイベントやってくれるのか~!
と、嬉しい驚きが続いて幸せな気持ちになりましたemoji


拍手

・・・たまには日光浴びないと

FF10クリア!


ユニクロでFFコラボやっててつい買っちゃった。


某終異体が倒せないという話をしていましたが、無事倒してFF10クリアしました~!
召喚獣連発のゴリ押しでしたが、ああでもしないと一生ガガゼト山から出られなかったemoji


拍手

・・・続きはネタバレ含みます

1~3月に推したいガネクロ曲

渋滞で暇してる時に一人でやってた遊び
「GARNET CROWの曲を四季に振り分け」

好きなアーティストだけあって、WALKMANにやたら曲が入ってること入ってること!

ランダム再生でどの曲が次に来るかわからないワクワク感。
特に大好きな曲がかかった時の高揚感。
延々やってて楽しかったので、いっそ布教も兼ねてTwitterで毎月1曲、季節に合わせたオススメを紹介することにしました。

Twitterで紹介した1~3月分をまとめるとこんな感じemoji

1月「Go For It」

明日を迎え撃て まだ立ち上がれるでしょう

始まりの月。これからの一年色々あるだろうけど前に進んでいこうと勇気づけられる応援歌です。

大学受験の時によく聴いていました。
初めて聴いたのはオープンキャンパスに向かう電車の中だっけ。
力強く響いて、前向きな気持ちになれたのを今でも覚えています。

2月「Crier Girl & Crier Boy 〜ice cold sky〜」

サビの高音が、凛とした冬の寒空を彷彿とさせます。
中低音寄りの曲が多いGARNET CROWですが、この曲はだいぶ音が高い。

カラオケでは、お酒が回ってて今なら高音いける!って時しか入れられない曲ですw

3月「この手を伸ばせば」

春は出会いと別れの季節と言いますが、“見送る側”視点の別れの曲なんじゃないかと私は解釈しています。

別れを惜しみ、できることなら離れたくないけれど、前途洋々たる旅立ちを邪魔することになり引き止められずにいるのかなと。
だけど、その一方で、相手は未来に希望を抱き、振り返らない様子なのがまた切ない…。

この曲がリリースされた頃でしょうか。
ちょうど卒業式の練習をしていた時期に、毎朝ラジオから流れてくるのを聴いていました。

個人的なライフイベントも重なったこともあり、私にとって特に印象深い曲となりました。
あの時ラジオでこの曲を聴いていなければ、ここまでGARNET CROWの曲を聴き込むことはなかったかも。

拍手

FF10プレイ中

今年こそ転勤かと思っていたら、今年も転勤じゃなかった私です。

いつになったら地元に帰れるのやら。

でもまぁ、自部署関係で新しい取り組みに向けて動いていることもあって、それを見届けたい気持ちはあるし、残って良かったのかもしれませんが。

本来なら引越し準備をしている頃でしたが、それがないので悠々とゲームをしています。
ゲームに充てる時間があるのはありがたいことですemoji

先月FF9をクリアしたので、今はFF10をプレイ中です。

FF9ではパーティー編成上ほとんど白魔法と縁がなく、実は一度も使わなかったエスナの効果に今さら感動しとります(どう考えても遅すぎる)。
毒消しとかの回復薬や青魔法「天使のおやつ」で対処していた派です。

ちなみにHP回復系もマジでケアルしか習得しておらず。
終盤ジタンが一人になって仲間が助けに来てくれるシーンで、ダガーがHP全快してくれた時はビックリしましたね…。
普段そんなんできひんやん…言っといてや、できるんやったら…。

そしてFF10。今日までの進捗
某ボス終異体が倒せない

プレイ済みの方にはわかると思いますがあのムナクソ結婚式以降、某お方が出てくる度にゲーム実況でもしてるんかレベルのリアクションで「うわあぁぁ出た~!!」と悲鳴を上げてしまいますw
あんなむなくそわるいけっこんしき、ゲームといえど初めて見たemoji

あれは何としても倒さねば。

しっかし、おそらく敗因はそもそもHP不足なんだよなぁ。
他に戦法を考えるのも楽しそうだけど限度があるよね…レベリングするしかないかな~emoji

拍手

成長物語

逆転裁判5→逆転検事→逆転検事2→逆転裁判6と、しばらく逆転裁判シリーズを集中プレイ中でした。

逆転裁判6の特別編は残していて、時間をおいてプレイするつもり。
本編最終話のショックをエンディング見てる時も引きずってて、このまま特別編に入るわけにはいかないなと…もし特別編がとびきり明るいネタ回だったら温度差でストーリーについていける気がしないので(;^ω^)

とりあえずこれで逆転裁判本編については1~6、現時点で発売されている全作品をクリアしたことになり、かなりの数のキャラクターとストーリーを見てきたことになります。

その中で私的に一番好きなのが、オドロキくんの成長物語です。


拍手

・・・ネタバレは文字反転で

ロウソク吹き消して

高校時代の友人が明日オンライン飲み会で祝ってくれるけれども、やっぱり誕生日当日にもセルフでお祝いしたい。


ロウソクがミルフィーユに刺さらなかったw


明日の飲み会メンバーとは高校時代に誕生日プレゼントの交換をしていました。
早朝テスト後から1時間目が始まる前までの時間でやっていたのですが、自分がもらう時も自分があげる時も、朝からワクワクしてたなぁ(´ー`)

今年はワクワク感よりも、この1年もよく頑張ったなぁと妙にしみじみ。
あっ、そこッ!ババくさいとか言わない!
ケーキにロウソク刺して吹き消してる時点で少なくともココロは若いぞ!


ここのところ、主に仕事関係でデフォルト感情が「怒」になっちゃってて反省。
これからの1年はイライラしない年にしたいし、なってほしい…(-人-)



突然ですが、Web拍手のイラスト何年も変えてないんですよね。
さっきちょっとテスト送信したら古い絵が出てきて小恥ずかしくなった…。
そろそろ新しいのに変えたいなぁ。

拍手

  

プロフィール

HN:
真珠(まじゅ)
性別:
女性
趣味:
食べること、お絵描き、ゲーム等々
自己紹介:
俺屍一族を愛して止まない。
俺屍のファンブログですが、他ジャンルや日常話も好きに語っています。
過去のイラスト作品はpixivでまとめています。

ブログ内検索

参加しています!

宴舞
★俺屍20周年記念アンソロジー『百花繚乱』
★アンソロジー『百鬼夜行』
★イラストアンソロジー『七色画集』
★アンソロジー『花暦』
PR

Copyright ©  -- 別館・空オア --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]