別館・空オア
PS・PSP・PSVita用ゲーム『俺の屍を越えてゆけ(通称:俺屍)』『俺屍2』のファンサイト。 俺屍語りや一族愛で(←ここでもやるのか)、日常、拍手お返事など、色々書いて描いてます(´▽`)
1ヶ月と数日を経て
- 2024/08/31 (Sat) -19:00 |
- 日常 |
- Edit |
- ▲Top
最終出勤日から1ヶ月と数日が経過。
転職サイトで求人を見たりいくつか応募してみたりしているものの、まだ次は決まっていない。
高額な採用コストを掛けて吟味するだけあってか、なかなか書類選考すら通らないのが現実。
これまでとサヨナラ
- 2024/07/31 (Wed) -15:37 |
- 日常 |
- Edit |
- ▲Top
先日、宝物庫にお宝を1点アップしました!
望月 木霊様が描いてくださった月舘家の左由梨のイラストです。
シチュエーションは想像に任せるとのことでしたので、宝物庫で好き勝手に妄想させていただきましたw
左由梨の表情のワケや、その後の言動を考え始めると妄想が止まらない素敵な作品なのでぜひご覧ください
望月さん、ありがとうございました!!
初人間ドック
- 2024/06/15 (Sat) -12:42 |
- 日常 |
- Edit |
- ▲Top
pixiv、誕生日記念で今年も1年分のイラストをまとめてアップしようとしたら、Twitter連携でログインできなくなってる!?
「このページに対するリクエスト・トークンがありません」と言われちゃいます。
TwitterからXに変わるとTwitter連携ができなくなる云々噂は聞いていたけど、忘れた頃に来たな!
対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら情報提供してもらえると助かりますm(_ _)m
逆裁オケコン
- 2024/02/11 (Sun) -22:17 |
- 日常 |
- Edit |
- ▲Top
これをBGMにブログを書こうとしていたのに、懐かしのゲーム画面がバックに映るもんだから全然画面を離れられず、結局最後まで見続けてしまった。
何なら途中でながら作業を完全に諦めて、全画面表示に切り替えてたしw
※配信期限は2月末までとなっています
名場面をダイジェスト風にまとめてくれていて、初回プレイから何年経っても当時と同じ場面で鳥肌が立つし涙腺が緩む。
逆転裁判456が発売された関係で最近はオドロキくんの成長物語が大々的に推されていますが、こうやって初期の初期からダイジェストを見ていくと、なるほどくんの成長もいいですね。
オドロキくんはプレイヤーとしての成長、なるほどくんはそれに加えて、一段階上の立場から見守る保護者的立場への成長も遂げているわけで。
見守る立場というと、千尋さん新人時代の法廷シーンも映って、師匠の師匠でさえ未熟な頃があったんだと知れるのも逆裁の魅力の一つだと思うんですよね。
もう!シリーズ通してキャラの成長が眩いんだから!好き…!ww
10~12月に推したいガネクロ曲
- 2023/11/13 (Mon) -22:01 |
- 日常 |
- Edit |
- ▲Top
昨年の企画が途中になっていたのが何気に気掛かりで。
季節が一周して再開できるようになったので(笑)、続きという名の最終回をば。
Twitterで毎月やっていた推しバンド(GARNET CROW)の曲紹介、10~12月分のまとめ。
10月「Nora」
初めて聴く人はとりあえず画面を見ずに音だけ聴いてもらいたい。
まずはヒトの物語だと思ってそのまま感情移入してほしい。
1番で描かれる“2人”の温かい関係性があったからこそ、2番以降の歌詞で心に穴が空いたみたいな気持ちに。
秋口に聴くと心の穴に冷たい風が吹くようで、一層寂しさが増す気がします。
11月「廻り道」
信じられるか?コレ、B面曲なんだぜ…。
こちらも、肌寒く、なんだか物悲しい季節に聞きたい曲。
2番の出だしの台詞や「記憶の中だけに住む人」って表現から、失ってしまった過去の温もりを、今でも忘れないよう大切に心に留めている姿がすごく切ない。
けど、過去の温もりに支えられているからこそ、今違う道を歩んでいける強さがあるんだと思います。
12月「たとえば12月の夜に」
「君のいない隙間うめるような 何かさがしてたかもしれない
やっぱそうだ どんな騒がしくても
なんとなく誰かとすごすのは やりきれない」
クリスマスだからって誰でもいいってわけじゃない。
「懐かしいものばかり輝いて見える時は 新しい何処かへゆくはじまりと」
失くしたものの隙間を感じさせる一方で前向きなんですよね…。
少し悲しくみえたとしても、その強さは格好いいと思う。
いつの間にか9月
- 2023/09/10 (Sun) -22:55 |
- 日常 |
- Edit |
- ▲Top
先月末からにわかに忙しくなって仕事以外何もしてない日々でした。
いつの間にか、外から聞こえる蝉の声もツクツクボウシに変わってるし、カレンダー見ると9月になってるし
これからもしばらくは、職場でイレギュラーなイベント事が立て込んでいて忙しくなりそう。
とりあえず第1弾が終わったところなのですが、やっぱりイレギュラー対応となると仕事量が増えるだけじゃなくて職場の空気がピリつくのもしんどい。