別館・空オア
PS・PSP・PSVita用ゲーム『俺の屍を越えてゆけ(通称:俺屍)』『俺屍2』のファンサイト。 俺屍語りや一族愛で(←ここでもやるのか)、日常、拍手お返事など、色々書いて描いてます(´▽`)
カテゴリー「日常」の記事一覧
- 2021.05.30 目標
- 2021.05.20 ぐでたまの部屋
- 2021.04.01 桜撮影会
- 2021.02.28 逆裁ブーム再来
- 2020.10.01 月を見る
- 2020.05.26 似て非なるらしいもの
- 2020.04.14 出会いと別れと入れ替わり
ぐでたまの部屋
- 2021/05/20 (Thu) -23:46 |
- 日常 |
- Edit |
- ▲Top
この頃の癒し。
ぐでたまのゆったりした呼吸が伝わってきて、見ているこちらもゆったり。
ぐでたま曲のアレンジを聴きながら、寝ているぐでたまを愛でるだけの動画ですが、いつまでも見ていられる不思議。
15時半頃に荷物が運ばれてきて、日々模様替えもされます。
配信開始日から少しずつモノが増え、今ではかなり充実したお部屋になりました。
コメント欄でも注目を集めているアイテムのひとつがタコさんウインナー。
木彫りの熊に咥えられていたかと思えば、別日には熊の上に乗っかっていたり。
今日なんて、蛍光灯からぶら下がっているヒモに絶妙なバランスで掴まっていましたw
(何ならそもそも、色んなカメラアングルがある中で、蛍光灯のヒモのアップ自体が斬新だと思うw)
他にも、バナナの色が変わってきていたりと、細かな変化も持たせてくださるスタッフさん本当にすごい。
ところでこの配信、サンリオキャラクター大賞投票〆切とともに終わっちゃうんだろうか…?
もう何日も24時間ノンストップで配信されていて、私もちょくちょく見ては癒されているのですが、これ絶対配信が終わると寂しいやつだ(´・ω・`)
ぐでたまのゆったりした呼吸が伝わってきて、見ているこちらもゆったり。
ぐでたま曲のアレンジを聴きながら、寝ているぐでたまを愛でるだけの動画ですが、いつまでも見ていられる不思議。
15時半頃に荷物が運ばれてきて、日々模様替えもされます。
配信開始日から少しずつモノが増え、今ではかなり充実したお部屋になりました。
コメント欄でも注目を集めているアイテムのひとつがタコさんウインナー。
木彫りの熊に咥えられていたかと思えば、別日には熊の上に乗っかっていたり。
今日なんて、蛍光灯からぶら下がっているヒモに絶妙なバランスで掴まっていましたw
(何ならそもそも、色んなカメラアングルがある中で、蛍光灯のヒモのアップ自体が斬新だと思うw)
他にも、バナナの色が変わってきていたりと、細かな変化も持たせてくださるスタッフさん本当にすごい。
ところでこの配信、サンリオキャラクター大賞投票〆切とともに終わっちゃうんだろうか…?
もう何日も24時間ノンストップで配信されていて、私もちょくちょく見ては癒されているのですが、これ絶対配信が終わると寂しいやつだ(´・ω・`)
逆裁ブーム再来
- 2021/02/28 (Sun) -23:35 |
- 日常 |
- Edit |
- ▲Top
私の中で、逆転裁判ブームが再来。
逆転裁判シリーズ、10年以上前に
1(PCエンジン版)→2(PCエンジン版)→3(GBA版をDSで)→蘇る逆転(DS)
と、様々な形態で一気にプレイしてハマったのが始まりでした。
逆転裁判4もちょうどその頃に発売され、誕生日に買ってプレイ。
夕方の夏祭りが始まるまでの時間に、指紋検出とかやってたのが良い思い出w
スピンオフでは、逆転検事の1作目が既プレイ。
逆転裁判シリーズ、10年以上前に
1(PCエンジン版)→2(PCエンジン版)→3(GBA版をDSで)→蘇る逆転(DS)
と、様々な形態で一気にプレイしてハマったのが始まりでした。
逆転裁判4もちょうどその頃に発売され、誕生日に買ってプレイ。
夕方の夏祭りが始まるまでの時間に、指紋検出とかやってたのが良い思い出w
スピンオフでは、逆転検事の1作目が既プレイ。
月を見る
- 2020/10/01 (Thu) -23:31 |
- 日常 |
- Edit |
- ▲Top
似て非なるらしいもの
- 2020/05/26 (Tue) -22:31 |
- 日常 |
- Edit |
- ▲Top
オンライン飲み会をするようになってお酒の量が増えた私です。
リモートでも、友人達と話しながら飲んでたらお酒って進むんですね。
オンライン飲み会時に友人がオススメしてくれたのが、セブ○イレブンの「砂ずりポン酢」。
その友人前回も同じものを食べててそんなに美味しいのかwとツッコミを入れつつ、気になったので買いに行ってみました。
すると、こちらの店舗で売られていたのは「砂肝ポン酢」。
ネギがかかっていたり、ポン酢が別添だったりと商品の作りは同じだと思われる。…第一、砂ずりも砂肝も同じじゃん。
しかし、砂肝ポン酢の写真を友人に見せたところ、砂ずりポン酢とはまた別物のよう…。
帰省ついでに砂ずりポン酢を買いに行きたいのですが、県を越えての移動禁止令により謎は深まるばかり。
まさかこんなところで弊害が出るとはw
ゴールデンウィークにTwitterでチラッと言っていた紫×黒の組み合わせのイラストですが、進捗全然です。
仕事で忙しくして描かない期間なんてつくってしまったのがダメだった。湧いてこない。全然描けなくなってる。
なぜ紫×黒なのか。
これもオンライン飲み会で聞いた話なんですが、最も見慣れた色とされる黒と、最も見慣れない色とされる紫の組み合わせは、相乗効果で人を惹きつけるらしい。
その話から、なるべく他の色相を使わずこの2色を基調としたイラストを描いてみたいなと思ったわけです。
いつになるやらわかりませんが、また筆が乗った時に描き進めるつもりではいます。
リモートでも、友人達と話しながら飲んでたらお酒って進むんですね。
オンライン飲み会時に友人がオススメしてくれたのが、セブ○イレブンの「砂ずりポン酢」。
その友人前回も同じものを食べててそんなに美味しいのかwとツッコミを入れつつ、気になったので買いに行ってみました。
すると、こちらの店舗で売られていたのは「砂肝ポン酢」。
ネギがかかっていたり、ポン酢が別添だったりと商品の作りは同じだと思われる。…第一、砂ずりも砂肝も同じじゃん。
しかし、砂肝ポン酢の写真を友人に見せたところ、砂ずりポン酢とはまた別物のよう…。
帰省ついでに砂ずりポン酢を買いに行きたいのですが、県を越えての移動禁止令により謎は深まるばかり。
まさかこんなところで弊害が出るとはw
ゴールデンウィークにTwitterでチラッと言っていた紫×黒の組み合わせのイラストですが、進捗全然です。
仕事で忙しくして描かない期間なんてつくってしまったのがダメだった。湧いてこない。全然描けなくなってる。
なぜ紫×黒なのか。
これもオンライン飲み会で聞いた話なんですが、最も見慣れた色とされる黒と、最も見慣れない色とされる紫の組み合わせは、相乗効果で人を惹きつけるらしい。
その話から、なるべく他の色相を使わずこの2色を基調としたイラストを描いてみたいなと思ったわけです。
いつになるやらわかりませんが、また筆が乗った時に描き進めるつもりではいます。
出会いと別れと入れ替わり
- 2020/04/14 (Tue) -23:23 |
- 日常 |
- Edit |
- ▲Top
春ですね~。
春は出会いと別れの季節。
長年お世話になっていたサイトさんが閉鎖されるとのことで、この春一番寂しかった別れはこれかもしれない。
載ってた作品見られなくなるの寂しいなぁ…。
ハラハラしてた職場の異動、私は何もなかったし、関わりの深い人達の転勤もなし。
ただ、指導してきた後輩が他部署へ異動することに。
うっかりの多い子で、どうしたら正確な仕事をしてもらえるのか?色々考えて試して、時にめげそうになりながら育ててた子でした。
(一時期本気で精神的に辛くなって、自分を育ててくれた先輩に相談したことも^^;)
内示を聞くまでは勝手な予想を立てて盛り上がってましたが、内示を聞いて以降その日は私無言でしたw
心境、どこか複雑。
新しい部署のほうがこの子の資質に合ってるのかもと考えると「良かったね」なんですが、根気強く指導すれば今できない事もできるようになるはずと信じてた私にとっては虚しい。
4月に入った今、逆に別部署から来た後輩の指導に当たっています。
人事権なんて持ってない立場としては上の決定を受け入れるしかないし、いっそ気持ち新たにまたイチから新たな後輩指導に全力を尽くす所存。
まずは後輩の性格というか特性というか、わからない事は自分から質問するタイプなのか?こっちから声掛けが必要なタイプなのか?ナドナド見極めようと目を光らせる日々です( ✧︎ω✧︎) キラーン
春は出会いと別れの季節。
長年お世話になっていたサイトさんが閉鎖されるとのことで、この春一番寂しかった別れはこれかもしれない。
載ってた作品見られなくなるの寂しいなぁ…。
ハラハラしてた職場の異動、私は何もなかったし、関わりの深い人達の転勤もなし。
ただ、指導してきた後輩が他部署へ異動することに。
うっかりの多い子で、どうしたら正確な仕事をしてもらえるのか?色々考えて試して、時にめげそうになりながら育ててた子でした。
(一時期本気で精神的に辛くなって、自分を育ててくれた先輩に相談したことも^^;)
内示を聞くまでは勝手な予想を立てて盛り上がってましたが、内示を聞いて以降その日は私無言でしたw
心境、どこか複雑。
新しい部署のほうがこの子の資質に合ってるのかもと考えると「良かったね」なんですが、根気強く指導すれば今できない事もできるようになるはずと信じてた私にとっては虚しい。
4月に入った今、逆に別部署から来た後輩の指導に当たっています。
人事権なんて持ってない立場としては上の決定を受け入れるしかないし、いっそ気持ち新たにまたイチから新たな後輩指導に全力を尽くす所存。
まずは後輩の性格というか特性というか、わからない事は自分から質問するタイプなのか?こっちから声掛けが必要なタイプなのか?ナドナド見極めようと目を光らせる日々です( ✧︎ω✧︎) キラーン
プロフィール
HN:
真珠(まじゅ)
HP:
性別:
女性
趣味:
食べること、お絵描き、ゲーム等々
自己紹介:
最新記事
(03/22)
(03/09)
(03/01)
(02/16)
(01/11)
(01/04)
(11/24)
(11/04)