忍者ブログ

別館・空オア

PS・PSP・PSVita用ゲーム『俺の屍を越えてゆけ(通称:俺屍)』『俺屍2』のファンサイト。 俺屍語りや一族愛で(←ここでもやるのか)、日常、拍手お返事など、色々書いて描いてます(´▽`)

カテゴリー「日常」の記事一覧

出会いと別れと入れ替わり

春ですね~。
春は出会いと別れの季節。
長年お世話になっていたサイトさんが閉鎖されるとのことで、この春一番寂しかった別れはこれかもしれない。
載ってた作品見られなくなるの寂しいなぁ…。


ハラハラしてた職場の異動、私は何もなかったし、関わりの深い人達の転勤もなし。
ただ、指導してきた後輩が他部署へ異動することに。

うっかりの多い子で、どうしたら正確な仕事をしてもらえるのか?色々考えて試して、時にめげそうになりながら育ててた子でした。
(一時期本気で精神的に辛くなって、自分を育ててくれた先輩に相談したことも^^;)

内示を聞くまでは勝手な予想を立てて盛り上がってましたが、内示を聞いて以降その日は私無言でしたw
心境、どこか複雑。
新しい部署のほうがこの子の資質に合ってるのかもと考えると「良かったね」なんですが、根気強く指導すれば今できない事もできるようになるはずと信じてた私にとっては虚しい。


4月に入った今、逆に別部署から来た後輩の指導に当たっています。

人事権なんて持ってない立場としては上の決定を受け入れるしかないし、いっそ気持ち新たにまたイチから新たな後輩指導に全力を尽くす所存。
まずは後輩の性格というか特性というか、わからない事は自分から質問するタイプなのか?こっちから声掛けが必要なタイプなのか?ナドナド見極めようと目を光らせる日々です( ✧︎ω✧︎) キラーン

拍手

アンソロ脱稿(数ヶ月前の話)

今年もこの季節になりました。
喉が痛い。
予兆がなくて、ある日起きたら突然喉が痛いんだから困る(´・ω・`)

まずは喉の痛み&熱っぽさから、昨年の残りの銀翹散を。
で、今度は寒気のほうが強くなったし銀翹散がなくなったので、葛根湯と桔梗湯に切り替えてみる。
こんな感じで、とりあえず家にある漢方薬をテキトーに飲んでるけど、これで治ればいいな~。



だいぶ前の話になりますが、アンソロ「百花繚乱」無事脱稿しました。




〆切間に合って良かった~!!
って、当時の私が言っていますw(メモが残ってた)
初めての寄稿、本当にドッキドキでした…。

案外、カラー絵よりも一族紹介のほうが苦労しました。
ピクセル数大きいし(カラー絵ですらなかなか慣れなかった)、自一族を知らない人も読むかもとか前提を考えすぎて紹介文進まないし、書いたら書いたで字の配置が難しい!
さらに、雰囲気が気に入り一族紹介のページに使っていたフォントがあったのですが、それだと作業中の倍率から印刷時の倍率にした時に字が細すぎてとても読めたものではないことが判明。
完成間際で、全文、フォントの変更と配置をやり直すなんて惨事も。

いろんな苦労があったけど、製本された完成品を見たら苦労が達成感に変わるのかな~。


他の参加者さんの作品を見てないので、同時期にどんな素敵な作品が生まれていて、アンソロがどんな一冊になるのか、想像ができなくてすごく楽しみです。

拍手

ビックリ

「何だこの水色の破片は」

よくよく見るとコンタクトレンズの破片でした。
しかもハードの両眼分。泣けるぜ。


視力矯正って意味でいうと代わりになるものはあるけど、カラコン(サークルレンズ)なんですよね~。
さすがに職場にカラコンしていく度胸はないw
やっぱり眼鏡かな。
この時期マスク曇るが嫌なのと、先輩あたりにコンタクトなくしたことバレてからかわれそうだけどw

てか今年度コンタクトで事故るの2回目だよ…。
1回目は仙台で片眼お風呂に流してきました(;^ω^)
スペアとしてもう一組持ってたほうがいいのかなぁ。


拍手

・・・衝撃がもう一つ

20周年祭応援絵

俺屍20周年祭の応援絵が完成!
主催者様へお送りしてきました。

俺屍一族が数人揃ったイラストは、髪色や戦装束のカラーリングがバラバラだと画面に統一感をもたせるのが難しい!
色に悩んで、すごく時間かかった。
線画も休み休み描いてたので、始めから終わりまで苦労した作品かも(ヽ´ω`)



鳥取の水木しげる記念館にて。

暗くてうまく撮れなかった;

水虎大将が血の池地獄にいるわけ……。
カッパ(尻子玉大将)の色違い呼ばわりしてる場合じゃないよ、えげつない(;´Д`)

拍手

来年4月まできっとあっという間

俺屍20周年祭に向けて応援絵を描いてます。
途中のものをTwitterに上げましたが、あれから色塗りを続けています。

無印・リメイク版・2の最終当主戦隊長揃い踏みなイラストです。
完成後に1人減ってたとかならゴメンナサイww
(↑1人減ることはなかったけど、正しくは最終当主じゃなくて最終戦隊長やん!※無印の素直は当主ではない 2018.10.15追記

前回の俺屍祭りで進呈したイラストは賑やかさ重視だったので、今度は違う路線で仕上げてみようかと。


↑賑やかさ重視の前回

このイラスト、20周年祭でも引き続き使ってくださるそうです!
結構な時間をかけて頑張って描いた作品。嬉しいです…人(´▽`)
なおランダム表示により、連続で私のイラストが当たったとしても温度差が激しそうなのでお気を付けくださいませw



拍手

・・・つづきはこちら

気温差10℃


仙台に行ってきました!
管理人、東北デビューです( p゚∀゚q)

各駅の縦長の駅名表示に、むすび丸くんのお顔が描かれてるんです…!!
むすび丸くん可愛いv
幸せな気持ちになれます、ありがとう…(-人-)


こんなテンションですが(写真も観光地ですが)、一応仕事で行ってました。
しかもご一緒した方々はお偉いさんばかり!

なんで私に命じたんだと前日まで上司にやんわり抗議、先輩と後輩に愚痴りつつ迎えた出張日でしたが、終わってから思うとすごく良い経験になりました。
出張先での業務完了の連絡を入れた時、ホイと送り出しておいてなんだ上司も実は心配してくれてたんだと。
帰り道、経験年数の浅さに関わらず(ホントに身の丈に合わない業務内容だったもので…)若造の能力を信じて送り出してくれた上司にちょっと感謝したり。

仕事の翌日は夕方までがっつり観光して帰ってきました。
仙台、楽しかったし美味しかったです(*˘︶˘*)
次行く時は仕事じゃなくて丸々観光で行きたいなw


拍手パチパチありがとうございました!
同期は変わらず接してくれます。
優しい子で良かった…。


拍手

・・・地震の話

日常の近況

Wi-Fi契約しました。
パソコンで動画が見られるって素晴らしい!
昔見てた俺屍実況動画を見返したり、ネットショッピングしたりしてネット環境をエンジョイしてます( *´u`)


仕事のほうは最近暇すぎるくらい。
一年前が嘘のようです。
朝方まで仕事してた先輩ですら、今では時間外勤務がかなり減って定時で帰る日も。
「一年前は死ぬかと思った」なんて笑ってますw
配置換えから一年経ち単に私達の仕事が速くなったのか、上司が替わったからなのか。

ずっと忙しいのに慣れてると、暇を持て余す時間が苦痛で苦痛で。
暇な時間にネットサーフィンとか居眠りしてる人もいるのですが…他の業務を担当してる人が忙しそうなのを横目に、私にはちょっとそれはできないかな…。

ってので、隣の部署の仕事を分けてもらったり、業務量がハンパない先輩や仕事に慣れてなくて四苦八苦してる後輩にマクロVBA作成して遊んでます。
いや「遊び」ではないはずですが、「こんなこともできるんだ!」って発見や、デバッグを乗り越えて先に進んだときの達成感。それが楽しくて!
都度都度構文は調べつつですし、マクロの記録ボタンも併用しつつ…で、まだまだ勉強中の身。
ですが、これで周りが早く帰れるようになるかもとの希望もあってモチベーションは他のどの仕事よりも高いですo(`・ω・´)o燃える!



その他の近況。
同期が誕生日プレゼントをくれたのですが、相手が男の子ってのもあり照れ臭くて、恐ろしく塩対応をしてしまった自分に後悔してます。
あ~、悪いことしたなぁ…。
しかもプレゼントってのが12年もののウイスキー!!なんかゴメン…。
ぶりっ子とかそんなんじゃなくて、可愛げって必要だなと痛感しました_(:3 」∠ )_



拍手ありがとうございました!
こんな気まぐれ更新にお付き合いくださりありがたい限りです(-人-)

拍手

  

プロフィール

HN:
真珠(まじゅ)
性別:
女性
趣味:
食べること、お絵描き、ゲーム等々
自己紹介:
俺屍一族を愛して止まない。
俺屍のファンブログですが、他ジャンルや日常話も好きに語っています。
過去のイラスト作品はpixivでまとめています。

ブログ内検索

参加しています!

宴舞
★俺屍20周年記念アンソロジー『百花繚乱』
★アンソロジー『百鬼夜行』
★イラストアンソロジー『七色画集』
★アンソロジー『花暦』
PR

Copyright ©  -- 別館・空オア --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]