別館・空オア
PS・PSP・PSVita用ゲーム『俺の屍を越えてゆけ(通称:俺屍)』『俺屍2』のファンサイト。 俺屍語りや一族愛で(←ここでもやるのか)、日常、拍手お返事など、色々書いて描いてます(´▽`)
カテゴリー「イラストつき」の記事一覧
- 2021.05.17 pixiv
- 2021.03.28 Whitedayと岳まとめ
- 2021.03.06 俺屍20周年記念アンソロ原稿
- 2021.02.14 Happy Valentine 2021
- 2021.02.07 明けまして……もう春ですね!
- 2020.09.27 2年寝かせてた
- 2020.03.01 イラストを数枚だけ
pixiv
pixiv始めました。
https://www.pixiv.net/users/40674655
pixivは点数評価システムが苦手だったのですが、いつの間にかシステム変わったんですね。
人様の作品を批評とか、明確に点数化してしまうのがあまり好きではなかったので、それならと始めてみました。
手始めに、俺屍ととうらぶの過去絵をアップ。
こうやってまとめると、とうらぶも結構描いてたんですね。
俺屍はもしかしたら過去絵でありながら初公開のイラストもあるかもです。
…動画用に描いててお蔵入りになってたのとか(;^ω^)
pixivのトップページを覗くと、やっぱりプロの方もいるだけあってめちゃくちゃ綺麗なイラストがズラリと並んでいる…!!
私が描く必要なくね?と危うく筆を折りそうになりますが、いやダメだ!私の一族は私が描かずして誰が描く!!
pixiv、点数評価問題が解決しても、トップページの神々しさに圧倒されない強さも必要なのではと思った次第。
望月さんの一族グッズ(アクリルスタンド)企画で、ちびキャラを描き下ろし!
雲那一族、岳と和のコンビ。
完成品のサイズは40mm。
あまり描き込み過ぎてもごちゃごちゃしそうだったので、戦装束は少し簡略化。
アクリルスタンドは印刷すると色が薄めに出るらしく、気持ち色濃いめに塗っています。
拍手パチパチありがとうございました!
活動の場にpixivも加わりましたが、こっちも月一くらいは更新したい。
あと、どうしても頭の中が仕事ばっかりになりがちなので創作ゴコロを忘れないよう、twitter更新も1日1回はしたいなとこの頃考えていたりする。
https://www.pixiv.net/users/40674655
pixivは点数評価システムが苦手だったのですが、いつの間にかシステム変わったんですね。
人様の作品を批評とか、明確に点数化してしまうのがあまり好きではなかったので、それならと始めてみました。
手始めに、俺屍ととうらぶの過去絵をアップ。
こうやってまとめると、とうらぶも結構描いてたんですね。
俺屍はもしかしたら過去絵でありながら初公開のイラストもあるかもです。
…動画用に描いててお蔵入りになってたのとか(;^ω^)
pixivのトップページを覗くと、やっぱりプロの方もいるだけあってめちゃくちゃ綺麗なイラストがズラリと並んでいる…!!
私が描く必要なくね?と危うく筆を折りそうになりますが、いやダメだ!私の一族は私が描かずして誰が描く!!
pixiv、点数評価問題が解決しても、トップページの神々しさに圧倒されない強さも必要なのではと思った次第。
望月さんの一族グッズ(アクリルスタンド)企画で、ちびキャラを描き下ろし!
雲那一族、岳と和のコンビ。
完成品のサイズは40mm。
あまり描き込み過ぎてもごちゃごちゃしそうだったので、戦装束は少し簡略化。
アクリルスタンドは印刷すると色が薄めに出るらしく、気持ち色濃いめに塗っています。
拍手パチパチありがとうございました!
活動の場にpixivも加わりましたが、こっちも月一くらいは更新したい。
あと、どうしても頭の中が仕事ばっかりになりがちなので創作ゴコロを忘れないよう、twitter更新も1日1回はしたいなとこの頃考えていたりする。
Whitedayと岳まとめ
とっくに過ぎたよホワイトデー!
バレンタインのイラストと対になるよう、男性キャラ×ホワイトデーのお菓子で描いてみました。
バレンタインはダボっとした色濃いめの服だったので、スラッとしたシルエットで白基調な点でも対照を意識。
今回モチーフになったお菓子は
クッキー···上着のボタン、タイの留め具、ズボンのチェーン
キャンディー···胸元の飾り、ズボンのチェーン、袖ボタン
マシュマロ···燕尾の先の装飾
マカロン···靴
あと、ホワイトチョコも背景に組み込んでいます。
…ホワイトチョコを描いておきながらですが、今年のホワイトデーの私的ヒットはブラックチョコw
モデルは、月館家の那津彦。
格好いい感じで映ってますが、幼き頃のオネショ経験やらを思うとやっぱり残念なイケメン。
書いてあるとおり、唐突に語りたくなってつい。
岳を描くこと結構多いですが、上記が主な推しポイントです。
好きなキャラを素直に「好き!」と表現できるって素敵なことですよね。
…本当はイラスト部分はガサガサっと簡単に済ませる予定だったのに、描き始めるとそうはいかなくなったのは何故なのか。
俺屍20周年記念アンソロ原稿
主催者様に許可をいただきまして、俺屍20周年記念アンソロ『百花繚乱』に参加させていただいた時の原稿を公開!
(サムネクリックで原寸じゃないけどそれなりに大きく表示)
《カラー絵》
テーマは「四季」。
四季は、俺屍とは切っても切れない関係にあるような気がして。
夏しか現れない白骨城とか、冬しか入れない大江山とか。
鳥居千万宮の鳥居の色に至っては年中四季が関係してますし。
俺屍無印の発売から20周年ということで、私個人の縛りとして、俺屍2ではなく無印とR版一族に限定してみました。
それぞれの季節のモチーフとして、和菓子に加えて、R版リロード画面の桜・蛍・紅葉・雪を取り入れています。気づいた人いるかな…?
《語り 兼 モノクロイラスト》

サイトのプレイ記録がほぼ一族紹介で、大体のことはそこで語りきってしまっていたので、ここで何を語ろうか悩みました。
・ サイトに載っていることそのままじゃせっかく買ってくださった方に申し訳ない。
・ サイト掲載分を知っている前提で新しい情報ばかり書いても、プレイ記録を読んでいない人からしたらさっぱりだし。
・ だからといってもちろん、全然違う設定を出してこれまでの設定と合わなくなりキャラが迷子なんて絶対嫌だし。
イラスト部分を先に仕上げていたのですが、その後文章を書くまでに少し期間が開くくらい悩みました。
さらに、文章が書けたら書けたで、テスト印刷をしてみると字が細かすぎて読めず再調整をしたりw
テスト印刷といえば、セブンイレブンのコピー機を使ったのですが、外で自分のイラスト(しかも紙に印刷された実物)を手にするって恥ずかしいですね!!
挙動不審になりつつ、後ろに誰も並ばないでくれと願いつつ、コピー機を触っていましたw
アンソロ寄稿…と言いますか、そもそも自分の描いたイラストが(卒業文集とか以外でw)本に載ること自体が初めての経験でした。
用紙サイズそのものじゃなくて、ちょっとはみ出すサイズで描くのね!へー!知らなかった!
350dpiデカッ!どうしようこれ!!
えっ、モノクロは600dpi!?無理!!
あ"ー!線が綺麗に引けてないの、こんなに大きかったら目立っちゃうよなぁorz
修正修正……。
…と、初挑戦ならではのこんな苦労の末に生まれた作品なのでした。
※しかし解像度的なところでの原稿サイズに対する苦手意識は今後も相変わらずだと思う(^▽^;)
こんな初心者を導いてくださり主催者様ありがとうございました…。
完成した本を手にした時の安堵感と達成感を含めて、貴重な体験となりました。
主催の方には、お声掛けいただいて感謝感謝です。
そして、私の担当ページに目を留めてくださった読者の方々へも最大の感謝を。
(サムネクリックで原寸じゃないけどそれなりに大きく表示)
《カラー絵》
テーマは「四季」。
四季は、俺屍とは切っても切れない関係にあるような気がして。
夏しか現れない白骨城とか、冬しか入れない大江山とか。
鳥居千万宮の鳥居の色に至っては年中四季が関係してますし。
俺屍無印の発売から20周年ということで、私個人の縛りとして、俺屍2ではなく無印とR版一族に限定してみました。
それぞれの季節のモチーフとして、和菓子に加えて、R版リロード画面の桜・蛍・紅葉・雪を取り入れています。気づいた人いるかな…?
《語り 兼 モノクロイラスト》
サイトのプレイ記録がほぼ一族紹介で、大体のことはそこで語りきってしまっていたので、ここで何を語ろうか悩みました。
・ サイトに載っていることそのままじゃせっかく買ってくださった方に申し訳ない。
・ サイト掲載分を知っている前提で新しい情報ばかり書いても、プレイ記録を読んでいない人からしたらさっぱりだし。
・ だからといってもちろん、全然違う設定を出してこれまでの設定と合わなくなりキャラが迷子なんて絶対嫌だし。
イラスト部分を先に仕上げていたのですが、その後文章を書くまでに少し期間が開くくらい悩みました。
さらに、文章が書けたら書けたで、テスト印刷をしてみると字が細かすぎて読めず再調整をしたりw
テスト印刷といえば、セブンイレブンのコピー機を使ったのですが、外で自分のイラスト(しかも紙に印刷された実物)を手にするって恥ずかしいですね!!
挙動不審になりつつ、後ろに誰も並ばないでくれと願いつつ、コピー機を触っていましたw
アンソロ寄稿…と言いますか、そもそも自分の描いたイラストが(卒業文集とか以外でw)本に載ること自体が初めての経験でした。
用紙サイズそのものじゃなくて、ちょっとはみ出すサイズで描くのね!へー!知らなかった!
350dpiデカッ!どうしようこれ!!
えっ、モノクロは600dpi!?無理!!
あ"ー!線が綺麗に引けてないの、こんなに大きかったら目立っちゃうよなぁorz
修正修正……。
…と、初挑戦ならではのこんな苦労の末に生まれた作品なのでした。
※しかし解像度的なところでの原稿サイズに対する苦手意識は今後も相変わらずだと思う(^▽^;)
こんな初心者を導いてくださり主催者様ありがとうございました…。
完成した本を手にした時の安堵感と達成感を含めて、貴重な体験となりました。
主催の方には、お声掛けいただいて感謝感謝です。
そして、私の担当ページに目を留めてくださった読者の方々へも最大の感謝を。
Happy Valentine 2021
バレンタインイメージで衣装を考えて、雲那家の蒟に着せてみました。
ここだけの話、目の前にあった紗々の苺味に影響されている気がしてならないw
苺味じゃないほうも職場でもらったばかりだったし:( ;´꒳`;)
他にも、
苺チョコケーキ···トップスがふわふわの苺クリームイメージ、スカート裾にホイップクリーム
マーブルチョコ···スカートの飾り
あと、この時期に限定販売されているチョコによくある、色違いのチョコで線を書いたデザインや、金粉の要素も入れてみたり。
こういった繊細なデザインのチョコレートは本当に見ていて楽しいです。
赤黒ベース白文字の手提げ袋は、高校時代にチョコを入れるのに使っていたせいか、バレンタインデーの手提げ袋といえばこの色のイメージがあります。
完全に個人的な記憶との結びつき。
これのホワイトデーバージョンも水面下で描いているのですが、男性キャラ×ホワイトデーのお菓子って難しい!
女性キャラ×チョコレートのほうが限定的で難しそうだけど比較的悩まなかったぞ…。
また、ホワイトデーに公開できたらいいなと思っています。
果たして無事完成するのか!?
明けまして……もう春ですね!
2年寝かせてた
広告出てるーー!!
イラストを描いたわけでもなく、ゲームを進めたわけでもなければネタがない!

俺屍20周年応援絵まだ上げてなかったっぽい?
もったいないからUPしておこう。
過去の記事で話はしてたけど、提供先の20周年記念サイトより先に自分とこで上げないほうがいいかな?と保留にしていた気が。
20周年記念といえば、昨年アンソロに寄稿したイラストもいずれアップしようかなと。
まぁ、発売から1年は経ってからにしようとは思っているので、またいずれ。
拍手パチパチありがとうございます!
特に新しいイラストもなくてゴメンナサイ状態ですが、遊びに来てくださる方がいるのはありがたい限りです。
イラストを描いたわけでもなく、ゲームを進めたわけでもなければネタがない!
俺屍20周年応援絵まだ上げてなかったっぽい?
もったいないからUPしておこう。
過去の記事で話はしてたけど、提供先の20周年記念サイトより先に自分とこで上げないほうがいいかな?と保留にしていた気が。
20周年記念といえば、昨年アンソロに寄稿したイラストもいずれアップしようかなと。
まぁ、発売から1年は経ってからにしようとは思っているので、またいずれ。
拍手パチパチありがとうございます!
特に新しいイラストもなくてゴメンナサイ状態ですが、遊びに来てくださる方がいるのはありがたい限りです。
イラストを数枚だけ
さすがに放置しすぎかと更新しようとしたら、忍者ブログさんに不具合が起きてて更新できなかったでござる。
今でもスマホアプリからは更新できないっぽい?
ブログを選択しても画面が表示されない…。
あまり数はないけど、描き溜めてたイラストを投下。

月舘一族の集人(しゅうと)。
目つき悪いけど暖かくて優しい子なんですよ!と、声を大にして言いたい。
パサパサしたハネっ毛を描くの楽しかった!
同じく月舘一族の律(りつ)。
久しぶりに絵を描いたときのもので、リハビリ絵みたいなもの。
背景つけてみたバージョン。
律は幼い頃から苦労の絶えない人生を送っていたので、疲れたときは夜に一人でふらっと外の空気を吸いに出てたんじゃないかなと。

俺屍全然関係なく、なんとなく手癖で描いてみた子。
はじめに「雨」ってテーマだけ決めたんだっけ。
あと、毛先だけ染めた方を見かけることが度々あって、おしゃれだな~と思っていたのでここぞとばかりに取り入れてみましたw
自分じゃようやらんけど憧れるファッションってありますよね。
転勤有無の内示が明日出るんですが、それ次第でメンタルぽっきり折れちゃいそうな気がしてます。
私自身はたぶんないと踏んでるんだけど、周りのメンバーの入れ替わりこそ大きな問題だったりする…。
今でもスマホアプリからは更新できないっぽい?
ブログを選択しても画面が表示されない…。
あまり数はないけど、描き溜めてたイラストを投下。
月舘一族の集人(しゅうと)。
目つき悪いけど暖かくて優しい子なんですよ!と、声を大にして言いたい。
パサパサしたハネっ毛を描くの楽しかった!
同じく月舘一族の律(りつ)。
久しぶりに絵を描いたときのもので、リハビリ絵みたいなもの。
背景つけてみたバージョン。
律は幼い頃から苦労の絶えない人生を送っていたので、疲れたときは夜に一人でふらっと外の空気を吸いに出てたんじゃないかなと。
俺屍全然関係なく、なんとなく手癖で描いてみた子。
はじめに「雨」ってテーマだけ決めたんだっけ。
あと、毛先だけ染めた方を見かけることが度々あって、おしゃれだな~と思っていたのでここぞとばかりに取り入れてみましたw
自分じゃようやらんけど憧れるファッションってありますよね。
転勤有無の内示が明日出るんですが、それ次第でメンタルぽっきり折れちゃいそうな気がしてます。
私自身はたぶんないと踏んでるんだけど、周りのメンバーの入れ替わりこそ大きな問題だったりする…。
プロフィール
HN:
真珠(まじゅ)
HP:
性別:
女性
趣味:
食べること、お絵描き、ゲーム等々
自己紹介:
最新記事
(03/22)
(03/09)
(03/01)
(02/16)
(01/11)
(01/04)
(11/24)
(11/04)