別館・空オア
PS・PSP・PSVita用ゲーム『俺の屍を越えてゆけ(通称:俺屍)』『俺屍2』のファンサイト。 俺屍語りや一族愛で(←ここでもやるのか)、日常、拍手お返事など、色々書いて描いてます(´▽`)
カテゴリー「イラストつき」の記事一覧
明けまして2015
今年の年賀絵は筆ツール縛り。
雲那四きょうだいのひつじコス♪
下絵を描きながら、アフロみたいとか思ってただなんてそんなw
2014年はTwitterを始めて新たな出逢いがあり、お久しぶりと再会の叶った喜びもあり
俺屍濃度の高い一年でした(笑)。
実生活では、父が手術して入院して…と色々ありましたが
色々あったからこそ、私自身も成長できたところもあるのかなと思います。
今では、父は手を動かし声を発して話すことができるところまで回復しました。
さてさて、旧年はお世話になりました!
本年も、俺屍2の雲那・雨夜一族、前作の月舘・本名一族も忘れず(笑)
どうぞよろしくお願いいたします!
折り畳み先は、昨年描いたはいいが
別館、またはそもそもサイトに載せそびれたイラスト溜まりですw
ワンドロ初挑戦!
「 #俺屍版真剣お絵描き60分一本勝負 」のタグで、俺屍ワンドロが開催中です!
俺屍のワンドロは以前も一時的に開催されていたようですが
今回は開催期間長めで、毎日新たなお題が発表されてます!
前回のワンドロに参加し損なった私歓喜v(o´∀`o)v
リアル友人が他ジャンルでワンドロに頻繁に参加していて
俺屍でもワンドロタグがあればなぁと実は憧れてたんです…!
主催者様、楽しい企画をありがとうございます。
そんなわけで私も、60分お絵かきに挑戦してみました!
お題「奉納点10点の神様」で、推し神の鹿島中竜さま。
初回のお題で早速、キタ━━(゚∀゚)━━!!ってなりましたよ!
60分でお絵かきできる自信がなくて参加を躊躇していたときにこのお題ですよ!
ええ、ホイホイ釣られましたともwww
このお題のおかげで参加する決心がついたと言っても過言ではありませんw
記念すべきワンドロ初挑戦作。
穏やかで優しげな水神の鹿島さんですが、雲那四きょうだいをはじめ、
自分の血を分けた子どもたちが危機に陥っていたら本気で助けに来てくれる。
いざという時の顔つきはちょっと怖いけど、そんな頼り甲斐があって
格好良い鹿島さんもいいんじゃないかなと、こんな表情を描いてみました。
お題の一つに那由多ノお雫さまがまんま登場していたので、私の推し女神様No.1キタ━━(゚∀゚)━━!!と描いてしまいましたw
鹿島さんのときとほとんど同じ流れです。何度も同じ手法に引っ掛かってますw
意図的ではないはずなのに何故!?(笑)
あまりにも私舞い上がってしまったもので…この日は日中から描いてた年賀状イラストで力尽きたはずが、こちらも描いてしまったのでした(´-∀-`;)
お雫さんは交神時の台詞がすごく素直で可愛らしくて
美人で素質も高い神様なのに、偉ぶった感じがなくて好きなのですv
リメイク版の「いつも応援してるからね!」と、
2の「あのね…大好きだよ!!」が、特にもう!可愛すぎる!
私もこんな素直なお雫さんみたいになりたいな…なんてねw

お題「化粧」で、初プレイPS版本名一族の宴(うたげ)にお化粧をさせてみました。
本人にさせてみた、というか同世代の一族が紅をのせていったんだろうな。
リメイク版で扇の指南書が最後まで取れなかったこともあり、
私の俺屍1データで唯一の踊り屋だった宴。
せっかくの美人踊り屋なのに扇で強力な物理攻撃をかましてた覚えしかなくて
一度でいいから綺麗にお化粧してあげたかったんです。
この3枚は毎日連続で描いて私も成長したのか、
3枚目完成!と伸びをしたときにはまだ60分経っていなかったのでした。
しかしその後、時間があるならと描き足しをしていると60分あって良かったなと感じましたw
何をするにも人より時間がかかることがコンプレックスな私、
少しでも克服できればとの想いも込めてワンドロに挑戦し始めました。
けれども、それだけの理由じゃしんどい。
色も構図も考える時間がないし、線を描き直す時間も惜しいし…となると、自分のクセが出る。
そんな、自分の絵柄再発見みたいな要素も楽しむことにしました。
そうするとワンドロにまた違った目的が生まれて、さらにワンドロが楽しくなりましたv
気になるお題でまだ描けていないものがたくさんあるので、これからも描けるところまで挑戦していきたいと思います!
俺屍のワンドロは以前も一時的に開催されていたようですが
今回は開催期間長めで、毎日新たなお題が発表されてます!
前回のワンドロに参加し損なった私歓喜v(o´∀`o)v
リアル友人が他ジャンルでワンドロに頻繁に参加していて
俺屍でもワンドロタグがあればなぁと実は憧れてたんです…!
主催者様、楽しい企画をありがとうございます。
そんなわけで私も、60分お絵かきに挑戦してみました!
お題「奉納点10点の神様」で、推し神の鹿島中竜さま。
初回のお題で早速、キタ━━(゚∀゚)━━!!ってなりましたよ!
60分でお絵かきできる自信がなくて参加を躊躇していたときにこのお題ですよ!
ええ、ホイホイ釣られましたともwww
このお題のおかげで参加する決心がついたと言っても過言ではありませんw
記念すべきワンドロ初挑戦作。
穏やかで優しげな水神の鹿島さんですが、雲那四きょうだいをはじめ、
自分の血を分けた子どもたちが危機に陥っていたら本気で助けに来てくれる。
いざという時の顔つきはちょっと怖いけど、そんな頼り甲斐があって
格好良い鹿島さんもいいんじゃないかなと、こんな表情を描いてみました。
お題の一つに那由多ノお雫さまがまんま登場していたので、私の推し女神様No.1キタ━━(゚∀゚)━━!!と描いてしまいましたw
鹿島さんのときとほとんど同じ流れです。何度も同じ手法に引っ掛かってますw
意図的ではないはずなのに何故!?(笑)
あまりにも私舞い上がってしまったもので…この日は日中から描いてた年賀状イラストで力尽きたはずが、こちらも描いてしまったのでした(´-∀-`;)
お雫さんは交神時の台詞がすごく素直で可愛らしくて
美人で素質も高い神様なのに、偉ぶった感じがなくて好きなのですv
リメイク版の「いつも応援してるからね!」と、
2の「あのね…大好きだよ!!」が、特にもう!可愛すぎる!
私もこんな素直なお雫さんみたいになりたいな…なんてねw
お題「化粧」で、初プレイPS版本名一族の宴(うたげ)にお化粧をさせてみました。
本人にさせてみた、というか同世代の一族が紅をのせていったんだろうな。
リメイク版で扇の指南書が最後まで取れなかったこともあり、
私の俺屍1データで唯一の踊り屋だった宴。
せっかくの美人踊り屋なのに扇で強力な物理攻撃をかましてた覚えしかなくて
一度でいいから綺麗にお化粧してあげたかったんです。
この3枚は毎日連続で描いて私も成長したのか、
3枚目完成!と伸びをしたときにはまだ60分経っていなかったのでした。
しかしその後、時間があるならと描き足しをしていると60分あって良かったなと感じましたw
何をするにも人より時間がかかることがコンプレックスな私、
少しでも克服できればとの想いも込めてワンドロに挑戦し始めました。
けれども、それだけの理由じゃしんどい。
色も構図も考える時間がないし、線を描き直す時間も惜しいし…となると、自分のクセが出る。
そんな、自分の絵柄再発見みたいな要素も楽しむことにしました。
そうするとワンドロにまた違った目的が生まれて、さらにワンドロが楽しくなりましたv
気になるお題でまだ描けていないものがたくさんあるので、これからも描けるところまで挑戦していきたいと思います!
錦緋女さまどうぞ
Twitterで、推し神を描こう(描いてくれ?)キャンペーンみたいなタグが
TLを駆け巡っていた頃のこと。
緑茶様の「錦緋女ちゃんください」のタグに応えて私も描いてみました。

(クリックで原寸サイズ)
黄川人とコーちんが表紙を飾った電撃プレイステーションを参考にして描いていたのですが
そこに載っている神様の全身図を見て感服!
ゲーム中、下半身って見る場面が少ないじゃないですか。
なのに、それぞれの神様の靴までしっかりデザインされてるんですよ!
金魚がモチーフになっている錦緋女さまなら
ゲーム中で見える範囲で印象的なのはヒレの部分かと思いますが
まさかスカートが金魚鉢になっているとは…!
こんな隠れたところにまで意匠を凝らしたデザインを百柱分以上…
自分がするのならとほんのちょっと想像してみただけで気が遠くなりましたw
TLを駆け巡っていた頃のこと。
緑茶様の「錦緋女ちゃんください」のタグに応えて私も描いてみました。
(クリックで原寸サイズ)
黄川人とコーちんが表紙を飾った電撃プレイステーションを参考にして描いていたのですが
そこに載っている神様の全身図を見て感服!
ゲーム中、下半身って見る場面が少ないじゃないですか。
なのに、それぞれの神様の靴までしっかりデザインされてるんですよ!
金魚がモチーフになっている錦緋女さまなら
ゲーム中で見える範囲で印象的なのはヒレの部分かと思いますが
まさかスカートが金魚鉢になっているとは…!
こんな隠れたところにまで意匠を凝らしたデザインを百柱分以上…
自分がするのならとほんのちょっと想像してみただけで気が遠くなりましたw
八十ノ神 久菜さん
すずのや様の八十ノ神家から、久菜さんを拉致させていただきました!
(クリックで原寸サイズ)
以前、雲那一族が八十ノ神国にお邪魔した際にいらっしゃった久菜さん。
男性なのですが踊り屋の衣装がとても似合う、それはもう美しい方で
一目惚れしちゃいましたよ私(*´ω`\)
すずのや様に拉致を申し出て(←普通に考えたら犯行予告w)、描かせていただきました。
他家の一族さんを描くのは久しぶりで
描き始める前の、拉致申し出の段階から緊張しておりました…!
特徴欄が「寝てばかり」の久菜さんなので、
陽の差す所でウトウトしているところを描きたかったのです。
(ウトウトを表現するつもりが、描いてみたら結構パッチリ起きていたのですが;)
また、色を塗っているうちに今の季節(秋)感を出したいなぁとも。
手にしているのは、久菜さん専用の特注扇の「永久三ツ星」。
独特の色を表現するのが難しかったのですが、それがまた楽しくもありました。
すずのや様、大切な息子さんを描かせてくださりありがとうございました!
イラスト、気に入っていただけたらいいなぁ。
別館・本館とも拍手パチパチありがとうございました!
拍手メッセージ、すごく嬉しかったです(´▽`)
Twitterでのメッセージもいつも励みになっています♪
拍手メッセージのお返事は、送り主様サイトにてさせていただきました。ご確認ください^^
(クリックで原寸サイズ)
以前、雲那一族が八十ノ神国にお邪魔した際にいらっしゃった久菜さん。
男性なのですが踊り屋の衣装がとても似合う、それはもう美しい方で
一目惚れしちゃいましたよ私(*´ω`\)
すずのや様に拉致を申し出て(←普通に考えたら犯行予告w)、描かせていただきました。
他家の一族さんを描くのは久しぶりで
描き始める前の、拉致申し出の段階から緊張しておりました…!
特徴欄が「寝てばかり」の久菜さんなので、
陽の差す所でウトウトしているところを描きたかったのです。
(ウトウトを表現するつもりが、描いてみたら結構パッチリ起きていたのですが;)
また、色を塗っているうちに今の季節(秋)感を出したいなぁとも。
手にしているのは、久菜さん専用の特注扇の「永久三ツ星」。
独特の色を表現するのが難しかったのですが、それがまた楽しくもありました。
すずのや様、大切な息子さんを描かせてくださりありがとうございました!
イラスト、気に入っていただけたらいいなぁ。
別館・本館とも拍手パチパチありがとうございました!
拍手メッセージ、すごく嬉しかったです(´▽`)
Twitterでのメッセージもいつも励みになっています♪
拍手メッセージのお返事は、送り主様サイトにてさせていただきました。ご確認ください^^
花火大会
俺屍2発売だわっしょい!と騒いだ今年の夏も、もうすぐ終わりますね。
皆さんは楽しい夏の思い出できましたか?
私は…うん、お布団でゆっくりできて良かったと思います(療養)w
今年の夏は全国的に天気が大荒れ。
地元でも滝のように雨が降って、我が家は雨漏りしましたw
そして楽しみにしていた花火大会が中止に。
その日いた場所に避難勧告が出たりと、かなり天候が荒れていることはわかったのですが
帰る頃には天気が回復していたためになんとなく納得がいかず…
本来花火が上がっていたはずの時間に、そのやるせなさをぶつけて描いたのがこちら。

ファイル名が「花火うりゃー!キエエエエエ!」なあたり、かなりの乱心だった様子
(今見ると恥ずかしいわこのファイル名;'∀' )。
このイラスト、時系列的には、雲那一族第2世代の繭(まゆ)と尖(せん)の幼少期。
四きょうだいのなかで、繭は一番背が低く、尖は一番背が高いのですが
幼少期は繭のほうが少し成長が進んでいた分があって、2人の背丈は同じになっています。
帰宅時はやんでいた雨ですが、これを描いている間にまた降り出してまた天気が大荒れに。
花火大会は中止になって正解だったんだなぁ…と思いながら
強烈な雨と風の音を聞きつつ、手を動かしていました。
打ち上げられなかった花火を翌年まで取っておくことはできないらしく
日の目を見ないまま、花火玉は廃棄処分にされてしまうんだとか。
花火大会が中止になると、私たちのように花火を見る側にとっては残念で済むのですが
大会に向けて準備を重ねていた花火職人さんが不憫だなぁと(´・ω・`)
来年の夏は悪天候や災害が発生することなく、みんなが花火を楽しめるといいですね!
皆さんは楽しい夏の思い出できましたか?
私は…うん、お布団でゆっくりできて良かったと思います(療養)w
今年の夏は全国的に天気が大荒れ。
地元でも滝のように雨が降って、我が家は雨漏りしましたw
そして楽しみにしていた花火大会が中止に。
その日いた場所に避難勧告が出たりと、かなり天候が荒れていることはわかったのですが
帰る頃には天気が回復していたためになんとなく納得がいかず…
本来花火が上がっていたはずの時間に、そのやるせなさをぶつけて描いたのがこちら。
ファイル名が「花火うりゃー!キエエエエエ!」なあたり、かなりの乱心だった様子
(今見ると恥ずかしいわこのファイル名;'∀' )。
このイラスト、時系列的には、雲那一族第2世代の繭(まゆ)と尖(せん)の幼少期。
四きょうだいのなかで、繭は一番背が低く、尖は一番背が高いのですが
幼少期は繭のほうが少し成長が進んでいた分があって、2人の背丈は同じになっています。
帰宅時はやんでいた雨ですが、これを描いている間にまた降り出してまた天気が大荒れに。
花火大会は中止になって正解だったんだなぁ…と思いながら
強烈な雨と風の音を聞きつつ、手を動かしていました。
打ち上げられなかった花火を翌年まで取っておくことはできないらしく
日の目を見ないまま、花火玉は廃棄処分にされてしまうんだとか。
花火大会が中止になると、私たちのように花火を見る側にとっては残念で済むのですが
大会に向けて準備を重ねていた花火職人さんが不憫だなぁと(´・ω・`)
来年の夏は悪天候や災害が発生することなく、みんなが花火を楽しめるといいですね!
妄想美男子
俺屍2発売に向けての情報公開が勢いづいてますね~。
数日でもTwitterや他ファンサイトさんを覗けないでいると、次に覗いたときの情報量がすごい(笑)。
Twitterのトレンドを見ると、現地はもちろんテレビで観戦していなくとも
ワールドカップの結果がわかってしまうのと同じ勢いで、
TwitterのTLでは、俺屍2で何らかの新情報が出たとわかったすぐ後に
情報の中身まで知れてしまうほどの盛り上がりが見られますw
みなさん…情報キャッチが早い…(;'∀')
そんな中、私は、R版記録とイラストをかいては
俺屍2体験版の2,3周目で生まれてきたジュニア世代の育成、という俺屍Lifeを過ごしております!
やらなきゃいけないことが無かったら、俺屍Lifeに没頭できてどんなに楽しいか…!なんて煩悩と戦いながら(笑)。
連休潰して3本仕上げたうち2本がデータ処理からやり直しだなんて…くうぅ~!!orz
2体験版一族は、実はここまで愛着ができるとは思ってませんでした。
一族1人単位で考えると、なかなか丸一年も一緒にいられないし…。
だけど今や、4周目の「養子一族」に養子としてジュニア世代4人に来てもらっているというw
しかしそこでは、養子の4人ばかりを可愛がるものだから、元からいた三兄弟と夜鳥子さんには大変不憫な思いをさせております…(;´∀`)
一年分のプレイが終わったら、また記録を書きますね~♪
あと、2周目プレイ中に早くも愛着形成されていた子たちが、こんなかたちでUSBメモリー内にいましたw
星舘一族の扇華(せんか)・扇竜(せんりょう) 姉弟。
弟の扇竜が楽しそうに妄想日記をつけている姿を、
姉の扇華が、巨人の星主人公のお姉さんの如く、顔を半分だけ出して見ている光景w
(あのお姉さんは、妄想日記執筆の現場を見ていたのではありませんがw)
誕生日祝い・R版記録感想など、拍手メッセージありがとうございました!
日常で出会う、ちゃぶ台返し並みのショックも、少しおさまりますw
各サイトさんのほうでお返事させていただきましたので、ご確認いただけると嬉しいです。
パチパチのみの方も、ありがとうございました!(*´▽`*)
数日でもTwitterや他ファンサイトさんを覗けないでいると、次に覗いたときの情報量がすごい(笑)。
Twitterのトレンドを見ると、現地はもちろんテレビで観戦していなくとも
ワールドカップの結果がわかってしまうのと同じ勢いで、
TwitterのTLでは、俺屍2で何らかの新情報が出たとわかったすぐ後に
情報の中身まで知れてしまうほどの盛り上がりが見られますw
みなさん…情報キャッチが早い…(;'∀')
そんな中、私は、R版記録とイラストをかいては
俺屍2体験版の2,3周目で生まれてきたジュニア世代の育成、という俺屍Lifeを過ごしております!
やらなきゃいけないことが無かったら、俺屍Lifeに没頭できてどんなに楽しいか…!なんて煩悩と戦いながら(笑)。
連休潰して3本仕上げたうち2本がデータ処理からやり直しだなんて…くうぅ~!!orz
2体験版一族は、実はここまで愛着ができるとは思ってませんでした。
一族1人単位で考えると、なかなか丸一年も一緒にいられないし…。
だけど今や、4周目の「養子一族」に養子としてジュニア世代4人に来てもらっているというw
しかしそこでは、養子の4人ばかりを可愛がるものだから、元からいた三兄弟と夜鳥子さんには大変不憫な思いをさせております…(;´∀`)
一年分のプレイが終わったら、また記録を書きますね~♪
あと、2周目プレイ中に早くも愛着形成されていた子たちが、こんなかたちでUSBメモリー内にいましたw
星舘一族の扇華(せんか)・扇竜(せんりょう) 姉弟。
弟の扇竜が楽しそうに妄想日記をつけている姿を、
姉の扇華が、巨人の星主人公のお姉さんの如く、顔を半分だけ出して見ている光景w
(あのお姉さんは、妄想日記執筆の現場を見ていたのではありませんがw)
誕生日祝い・R版記録感想など、拍手メッセージありがとうございました!
日常で出会う、ちゃぶ台返し並みのショックも、少しおさまりますw
各サイトさんのほうでお返事させていただきましたので、ご確認いただけると嬉しいです。
パチパチのみの方も、ありがとうございました!(*´▽`*)
こどもの日 兼 母の日
Twitterで昨日、「#明日はこどもの日なのでリプで指定されたうちの子の子供の頃の姿を描く」という、素敵なハッシュタグがあがっていたようで…!
ええ、今ここでこんなこと言ってるってことは、今朝それに気付いて乗り遅れたということですw
でも…このまま引き下がってたまるか!
これでもくらえ!どーん!!(; ・`д・´)つ

月舘一族の、細花(さいか)と灯梧(とうご)親子です。
親子揃って、蕎麦打ちが大好き。
一緒に蕎麦を作っているイラストの構想は、灯梧が来訪してきたその瞬間にできあがりましたw
この下絵を描いていたのは、ゲーム中で2人が活躍していた頃(2012年夏;)。
それをスキャナで取り込んで、線画を描いて色を塗り、完成させたのが今年の3月末。
今日までアップするタイミングがわからずに寝かせてましたw
いや~、このようなきっかけで表に出すことになろうとは!
ちょうど今月は母の日もありますし、それも兼ねての親子クッキングと解釈していただければ(*´v`)
ええ、今ここでこんなこと言ってるってことは、今朝それに気付いて乗り遅れたということですw
でも…このまま引き下がってたまるか!
これでもくらえ!どーん!!(; ・`д・´)つ
月舘一族の、細花(さいか)と灯梧(とうご)親子です。
親子揃って、蕎麦打ちが大好き。
一緒に蕎麦を作っているイラストの構想は、灯梧が来訪してきたその瞬間にできあがりましたw
この下絵を描いていたのは、ゲーム中で2人が活躍していた頃(2012年夏;)。
それをスキャナで取り込んで、線画を描いて色を塗り、完成させたのが今年の3月末。
今日までアップするタイミングがわからずに寝かせてましたw
いや~、このようなきっかけで表に出すことになろうとは!
ちょうど今月は母の日もありますし、それも兼ねての親子クッキングと解釈していただければ(*´v`)
プロフィール
HN:
真珠(まじゅ)
HP:
性別:
女性
趣味:
食べること、お絵描き、ゲーム等々
自己紹介:
最新記事
(04/06)
(03/22)
(03/09)
(03/01)
(02/16)
(01/11)
(01/04)
(11/24)