別館・空オア
PS・PSP・PSVita用ゲーム『俺の屍を越えてゆけ(通称:俺屍)』『俺屍2』のファンサイト。 俺屍語りや一族愛で(←ここでもやるのか)、日常、拍手お返事など、色々書いて描いてます(´▽`)
カテゴリー「イラストつき」の記事一覧
- 2013.03.30 せんたーしけんBOYAKI
- 2013.03.24 バナー「双子女」
- 2012.01.22 今年もよろしくお願いします!
せんたーしけんBOYAKI
クラス会行ってきました。(^^*)
皆当たり前のようにイメチェンしてきててビックリw
その勢いで、天然茶髪気味の私まで、最近「髪染めた?」とよく訊かれますw
整理できずに置いていた、ここ2年分の写真を撮影順などを思い出しながら
アルバムにしまっていたりなんかすると、また思い出がこみ上げてくるんですよね。
そのときに交わした会話、撮影に至る経緯……。
当時はこんな毎日しんどくて嫌だと思っていたけれども
今となってみれば、少しの間だけなら戻って再体験してみたかったり。
今や懐かしのセンター試験。
私の受験した7科目を擬人化した絵があります。
「もう二度と受けるかッ!しんどいわ!」と感想を述べていた、
試験終了翌日に下絵を描いていたものです。
さて、それぞれ何の科目か当ててみてくださいv(←無茶ぶり)
正解とともに各科目ぼやきをば(笑)。
左側手前から
英語:最も高配点で慌ただしい試験。落ち着けと言われても落着けない!
手に持っているのはリスニング的要員(笑)。
日本史B:嫌いではないけど、試験となると好きではない。
お気に入りはやっぱり平安時代w
倫理:思想・哲学と聞くだけで敬遠されがち。でも私は好きでした。
実は、当日の出来が7つの中でトップ。
右側手前から
国語:ぶっちゃけ評論の成績がおもしろいほどひどかったww
評論だけでみると、どこにも受からないw(^p^)
数学Ⅱ・B:欠点要因から成長。
解法を知って感動する科目として楽しめるようになったのはいつからか…。
数学Ⅰ・A:高校入りたての頃は嫌いで嫌いで堪らなかった。
そしてできるようになってきたら、センター試験第3問で裏切られるw
(センター数学ご存知の方は、今年度の第3問を覗いてみてください;)
生物:実用的で、知って得すると思っていますw
興味もあったし、一番好きだった科目。
たまに突然グロテスクなもの見せられたりしましたが…。(^o^;)
記事を書いていて思いましたが、センター試験の再体験はノーサンキューです。
皆当たり前のようにイメチェンしてきててビックリw
その勢いで、天然茶髪気味の私まで、最近「髪染めた?」とよく訊かれますw
整理できずに置いていた、ここ2年分の写真を撮影順などを思い出しながら
アルバムにしまっていたりなんかすると、また思い出がこみ上げてくるんですよね。
そのときに交わした会話、撮影に至る経緯……。
当時はこんな毎日しんどくて嫌だと思っていたけれども
今となってみれば、少しの間だけなら戻って再体験してみたかったり。
今や懐かしのセンター試験。
私の受験した7科目を擬人化した絵があります。
「もう二度と受けるかッ!しんどいわ!」と感想を述べていた、
試験終了翌日に下絵を描いていたものです。
さて、それぞれ何の科目か当ててみてくださいv(←無茶ぶり)
正解とともに各科目ぼやきをば(笑)。
左側手前から
英語:最も高配点で慌ただしい試験。落ち着けと言われても落着けない!
手に持っているのはリスニング的要員(笑)。
日本史B:嫌いではないけど、試験となると好きではない。
お気に入りはやっぱり平安時代w
倫理:思想・哲学と聞くだけで敬遠されがち。でも私は好きでした。
実は、当日の出来が7つの中でトップ。
右側手前から
国語:ぶっちゃけ評論の成績がおもしろいほどひどかったww
評論だけでみると、どこにも受からないw(^p^)
数学Ⅱ・B:欠点要因から成長。
解法を知って感動する科目として楽しめるようになったのはいつからか…。
数学Ⅰ・A:高校入りたての頃は嫌いで嫌いで堪らなかった。
そしてできるようになってきたら、センター試験第3問で裏切られるw
(センター数学ご存知の方は、今年度の第3問を覗いてみてください;)
生物:実用的で、知って得すると思っていますw
興味もあったし、一番好きだった科目。
たまに突然グロテスクなもの見せられたりしましたが…。(^o^;)
記事を書いていて思いましたが、センター試験の再体験はノーサンキューです。
今年もよろしくお願いします!
新年明けましておめでとうございます!
これは今年のリアル年賀絵です。友達数人に送りつけましたw
紙そのものが元から桃色の年賀ハガキがありましたので
それに印刷して使っていました。
年々ハガキの種類が増えているような気がする。
ハガキまで自分好みのものを選べるっていいですね。(^^*)
竜の上に乗っかっているのは、
以前に友人からリクエストがあったオリキャラ。名前は未定ですw
RPGに登場する魔法使いのイメージですが、
この子は回復・補助魔法なんて使ってくれません。
口癖は「このくらいのダメージじゃ、まだ死なないわよ」。
手にした杖は飾りです(笑)。
今年は完全に寝正月でした。今思えばもったいないww
昼前に起きて、お雑煮(朝食)とおせち(昼食)を一緒に食べ、
そのままこたつでみかん食べながらテレビを観、
昼寝から起きたら晩ご飯・・・。まさに堕落した生活の典型ですw
短い休暇をなぜこんな風に使ったのか・・・orz
クリスマスの25日は、ひとりPSPで大江山へ出撃w
ロマンを求めて、源太の剣とお輪の薙刀を装備させ、
彼らの命日にリアルタイムで鬼朱点を討伐しておりましたw
結果としては倒せたものの、技力が無く死ぬだろうと本気で思った;
その時のレポは今年中にプレイ記録に上げますのでお楽しみに。
今年は管理人が実生活で忙しくなる(はずです)ので
更新が怠りがちになるとは思いますが、変わらず見守っててください。
昨年はどうもお世話になりました。
2012年もよろしくお願い致します。m(_ _ )m
これは今年のリアル年賀絵です。友達数人に送りつけましたw
紙そのものが元から桃色の年賀ハガキがありましたので
それに印刷して使っていました。
年々ハガキの種類が増えているような気がする。
ハガキまで自分好みのものを選べるっていいですね。(^^*)
竜の上に乗っかっているのは、
以前に友人からリクエストがあったオリキャラ。名前は未定ですw
RPGに登場する魔法使いのイメージですが、
この子は回復・補助魔法なんて使ってくれません。
口癖は「このくらいのダメージじゃ、まだ死なないわよ」。
手にした杖は飾りです(笑)。
今年は完全に寝正月でした。今思えばもったいないww
昼前に起きて、お雑煮(朝食)とおせち(昼食)を一緒に食べ、
そのままこたつでみかん食べながらテレビを観、
昼寝から起きたら晩ご飯・・・。まさに堕落した生活の典型ですw
短い休暇をなぜこんな風に使ったのか・・・orz
クリスマスの25日は、ひとりPSPで大江山へ出撃w
ロマンを求めて、源太の剣とお輪の薙刀を装備させ、
彼らの命日にリアルタイムで鬼朱点を討伐しておりましたw
結果としては倒せたものの、技力が無く死ぬだろうと本気で思った;
その時のレポは今年中にプレイ記録に上げますのでお楽しみに。
今年は管理人が実生活で忙しくなる(はずです)ので
更新が怠りがちになるとは思いますが、変わらず見守っててください。
昨年はどうもお世話になりました。
2012年もよろしくお願い致します。m(_ _ )m
プロフィール
HN:
真珠(まじゅ)
HP:
性別:
女性
趣味:
食べること、お絵描き、ゲーム等々
自己紹介:
最新記事
(03/22)
(03/09)
(03/01)
(02/16)
(01/11)
(01/04)
(11/24)
(11/04)