忍者ブログ

別館・空オア

PS・PSP・PSVita用ゲーム『俺の屍を越えてゆけ(通称:俺屍)』『俺屍2』のファンサイト。 俺屍語りや一族愛で(←ここでもやるのか)、日常、拍手お返事など、色々書いて描いてます(´▽`)

カテゴリー「日常」の記事一覧

幸せの定義

コンビニでパッケージの写真に惹かれて買った
不二家のスイーツトルテが、美味しかったw(^^*)
今度はチョコ生ケーキ味を購入しに行ったところ
同シリーズが、コンビニのお菓子売り場にしては珍しく品薄に。
ひょっとして近所でブームが起こってる・・・?(^O^;



どうしてこんな事になるのか、理解に苦しみますが
中学時代の友人でやたらと宣教してくるヤツがおります。
しかも、頭にくることに、私以外の中学時代の友人にも見境無く
執拗に布教活動をしていると聞く。
彼女とはしばらく疎遠になっていましたが
数年ぶりに再会した時からその活動は始まりました。

彼女の話によると、その宗教を信じれば全てが思い通りで幸せになり
他の宗教を信仰したり無信仰だったりすると不幸になるらしい。
ンなわけあるか、という事で私達は断り続けていますが
長期に渡って勧誘を受けているために、そろそろ疲れてきた。(-_-#)
今月に入って、家に押しかけてくる頻度も高くなってるし。


そもそも、「何でも思い通りになるという事=幸せ」という考えがおかしいと思う。

確かに、何でも思い通りだと、幸せを感じる機会は多いだろうし
腹を立てる事やつらい思いをする事は、ほぼ皆無になって
毎日生きていて、この上なく気分が良いと思う。

だけど、私の思うに、幸せの定義って
そんなに明確なモノじゃないような気がする。
自由気ままなのが罷り通るような立場の人が
必ずしも幸せかというと、そうではない。
こんな人が世の中にいるのかどうかも微妙だが、仮に居るとすれば
誰一人として、本人に不満を言えずに積もり積もって
その人はきっと周囲から恨まれたり妬まれたりし、
極端な話、暗殺計画くらいは練られているかもしれない。
こんな風に考えると、思い通りにならないのが常でも
食べたご飯やお菓子が美味しかったといったような(私の場合w)、
日々の生活に隠れている小さな幸運を見つけてはその度喜んで・・・みたいな人生のほうが、よっぽど幸せだと思う。
その小さな幸運さえ人によって様々だし
幸せについて定義付けするのは不可能なんじゃないかな。
ある人にとっての幸せは、他の誰かにとっての不幸かもしれない。
「何でも思い通り」は、「幸せ」の要素にはなり得るけど、
それだけが全てではない。
「幸せ」には不変の真理としての必要十分条件なんて
きっと存在しないのだと、私はこの頃考えるようになりました。

・・・と、ついつい堅苦しい事を語ってしまいましたが
(これじゃ私のほうが宣教者みたいだw)、
ずっと自分の胸の内に秘めておくのもしんどかったし
まず秘める必要もないし(笑)、という事で書かせていただきました。
同様の宗教を信仰してらっしゃる方で
この記事を目にして気分を害されたようでしたらすみません。
そして、このわけのわからん文章にお付き合いくださった方(いるのかは謎ですが)、どうもありがとうございました。m(_ _)m

拍手

月舘家の記録公開

震災から丸1年が経ちますが、正直なところ
私にはこの1年間が長かったのか短かったのかよくわかりません。
この1年という区切りが、本当の意味での区切りになっているのかどうかも。
たまにテレビを見ても、写っている被災地の様相は
1年前とあまり変わっていないように感じられる。
辛い思いをした人の気持ちもやっぱり、区切りだといって
瞬時に切り替わるものではないと思う。
被災地の復興も被災者の心のケアも、焦って良いとは思いませんができるだけ早く安定期に入ってほしいなと願います。


製品版の月舘家プレイ記録を公開しました~!
まだ1世代分だけですが、読んでいただけたら非常に嬉しいですv


それから・・・とみ様、先日(かなり前だったり;)のメッセージのレスを
ページの右端『拍手レス』のリンク先に置いてあります。
もしこの記事を読んでくださっていれば、
そちらからレスをお読みください(後で一報くださるとありがたいです)。
なにぶん、ウチのメールアドレスが本名丸出しなもんで・・・。(^^;)

拍手

異議あり!!

お久しぶりです。
やっと休みキタ―――(゜∀゜)――――!!!
いや今までも休日が無かったわけではないのですが
休日に休めないというか、休日もやってる事は平日と同じというか。
とにかくここ2ヶ月ほど大きな事が続いていて全然気が休まらなくて、交感神経ばかりが働き、何もかもが歪んで見えて、何を信じれば良いのかわからなくなってて・・・。要するに休憩不足ですね;
妙な話ですが、どうも息抜きするのが苦手で、つい義務的な事に必死になりすぎて、それが終わっても遊ぶ元気が残っていないという;
たまには1人になってゆっくりするのも大切です。本当に。



昨日は早帰りだったので、
気になっていた『逆転裁判』の映画を観てきました!
せっかくの映画鑑賞なのに、楽しみにする時間も無かったのが残念。
当日の正午くらいまでは緊張状態が続いていた上に
急いで向かったので、劇場内に入るまで間に合うかどうかハラハラしてましたしw
入った途端にモニターがつくというギリギリのタイミングでした(苦笑)。

予想外に満員(ゲーム原作でこんなに入るんだw)で、
ゲーマーだらけの場内の雰囲気も良い感じでした。(^p^)

行く前は実写化に不安も感じていたものの、実際に観てみると
キャストの皆さんがやたらとノリノリで、案外イケましたww
再現率の高さには驚き。
裁判長の再現なんて、簡単そうに見えて難しいと思うよw
特徴、ヒゲくらいしかないし・・・。
挿入曲はゲーム中のBGMがいくつかアレンジされて登場し、
台詞も原作に忠実。
直前の予習が叶わなかった分、懐かしい思いで楽しめました!
そういえば1作目のなるほど君はなんか頼りなかったよな~。
プレイ中、千尋さんの存在がどれだけありがたかった事かw
ストーリーも笑い所満載で、
何度も場内が笑い声でいっぱいになっておりました。
皆声を上げて笑う事に抵抗を感じながらも堪えられなかった様w
私もそのうちの1人でしたww
そして最後の台詞はやはりお決まりのアレでした。
観終わってから「またゲームやりたくなった」と
あちこちで聞こえたのもまた面白いw かく言う私も、もとよりw

唯一心残りだったのは、パンフが手に入らなかったことかな。
品切れでした。(;;) どこまで思考が似通っているんだか・・・。
近くへ行く際にまた覗いてみます。ファンとしては欲しい。(・ω'・)



記述が遅れましたが、
『七大路綺譚』の連様から素敵絵をいただきました!!
ニヤけながら宝物庫に飾らせていただきましたv(←おい)
十兵衛とはるかの双子が花桃の香りに包まれ、
和やかな雰囲気で、優しい色合いの美麗絵です!
素晴らしい絵をありがとうございました!!

拍手

  

プロフィール

HN:
真珠(まじゅ)
性別:
女性
趣味:
食べること、お絵描き、ゲーム等々
自己紹介:
俺屍一族を愛して止まない。
俺屍のファンブログですが、他ジャンルや日常話も好きに語っています。
過去のイラスト作品はpixivでまとめています。

ブログ内検索

参加しています!

宴舞
★俺屍20周年記念アンソロジー『百花繚乱』
★アンソロジー『百鬼夜行』
★イラストアンソロジー『七色画集』
★アンソロジー『花暦』
PR

Copyright ©  -- 別館・空オア --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]