忍者ブログ

別館・空オア

PS・PSP・PSVita用ゲーム『俺の屍を越えてゆけ(通称:俺屍)』『俺屍2』のファンサイト。 俺屍語りや一族愛で(←ここでもやるのか)、日常、拍手お返事など、色々書いて描いてます(´▽`)

年明け

やっとこさカレンダーを今年のものに替えた私です。
なぜ替えていなかったかというと、替え忘れていたのではなく、長期休暇の終わりを受け入れたくなかったから。

別館(このブログ)のほうだけですが、拍手お礼絵を設定してみました。

たぶんこのブログに引越した当初は落ち着いた頃にお礼絵を用意しようと思っていて、そのまま忘れていたのだと思われ…。
拍手お礼絵って設定できたっけ?の感覚で管理ページを覗いてしまいました。
設定できる仕様で良かった!
ただ、いつまでも明けましておめでとう〜言ってられないので、次のお礼絵も用意しておきたい。


拍手

・・・昨年の目標振り返り

よい年を迎えられていますように!

明けましておめでとうございます。

年末にブログ更新したかったし、何なら途中まで記事書きかけてたのに、なんか筆が進まなくてそのまま年を越してしまいました。
その際のブログに載せるために描いたわけではないけれど出すタイミングを失ってしまったイラストを置いておきます。

Xでは大晦日に投稿できたけど、改めて年明け後にアップするとなんか切ない。
まだ年末年始休みがたくさん残ってたあの頃を思い出してなんか切ない。

月舘家の大晦日は、灯梧お手製のにしんそばで年を越します。
※灯梧の特徴欄「得意:蕎麦打ち」

明るい一年になってほしいなと思いながら色遊びをしていると、気がつけばそこそこ神々しい色合いに仕上がっていました。

灯梧はいつも男女顔の間ギリギリを狙って女顔寄りに描いているのですが、今回は特に美少女顔になりましたねw
髪なびかせてるからなおさら?
…私的には大満足です。
だけど、放っといたら女の子としてTLで認知されてしまうんじゃないかとそれだけが気掛かりで。
…彼、女顔なのコンプレックスだからガチで誤認されたら泣いちゃうんじゃないか。
眉と前腕の筋肉だけは男要素として死守した感じです。

灯梧を描くときは毎回、女性寄りのベクトルと男性寄りのベクトルとの間で落とし所を見つけるべく戦っている気がする。
いつか、男の子全開!な灯梧の姿を描いてみるのもおもしろそうですけどね。

拍手

いい16番くんの日

11月16日はいい16番くんの日ということで、ウチからは月舘家の灯梧で参加してきました!

イラストの年齢は青年期の、元服の少し前あたり。
まだ手合せでは毎回左由梨にボッコボコにされているけれど、技火の値がぐんぐん伸び始め、火の術をうまく組み合わせたら強くなれるかもと気付き始めた頃。

屋敷中の火の術の巻物や呪符を手に取り、夜中に一人でお勉強しているところです。
灯梧の場合、巻物の文字を追うだけじゃなくて、屋敷が燃えない程度に軽く術を発動させながら読み進めることで身体感覚でマスターし、自然と通常攻撃にまで火属性を付加できるところに辿り着いたんだと思う。

「得意:蕎麦打ち」が母親とお揃いだったのですが、蕎麦打ちも母親(細花)から実技で教わっており身体感覚で習得したもの。
手を動かして体の感覚で覚える、というのが幼少からの灯梧の学び方。

毎年のこのイベント、世間一般の“いい○○月間”に合わせて「いい16番くんの日」というけれど、悪い16番くんなんてどこにもいないと思っている。
あの顔グラってだけで、盲目的に好きになっちゃいます。

拍手

いい3番ちゃん/くんの日

11月3日はいい3番ちゃん/くんの日ということで、今年も陽向3きょうだいの下2人で参加してきました!

この時期らしい秋晴れの空の下で。


拍手

・・・昨年の作品と併せて語る

一からのスタート

新しい職場が慣れない慣れないと言ってる間に、気づけばもうすぐ1ヶ月が経とうとしています。

定時で帰してもらっているにもかかわらず、家に着いたら途端に眠くなって何もできずにいる日々。
強いて言えば、Xで皆さんの近況を覗いてみたり、たまに自分も呟いてみたりするくらい。(XなのかTwitterなのかw)

今週になってやっと、仕事終わりにジムに行ける程度の余裕が出てきました。
だけどやっぱり帰宅してからの眠気と、気持ちが落ち着かなくて夜中に起きてしまうのは月初から変わらずという状況。


拍手

・・・社会人2ndステージへ

社会人1stステージ

転職活動、無事(?)終わりましたー!

そもそも職務経験上エントリーできるところがないわ、書類選考が厳しいわで難航していたものの、なんか面接フェーズに入ってからがめちゃくちゃ早かった。
面接当日とか翌日くらいにハイ合格!と結果が来て、あわわ言ってる間に選考が終わった。


拍手

・・・今も続く人間関係

空オア15周年

本日 2024年9月6日で空ノ上のオアシスは15周年を迎えました。

毎日こまめに更新していたわけではないし、今やほとんど別館のブログしか更新していない状態とは言え、ここまで続くとは思わなかった。
そもそも、開設当初はいつまで続けるとかいう意識もなかった。

それでも、日常の出来事やイラストについて自分の考えをアウトプットする場があることで、そしてそれを読んだ方から時折反応をいただけることで救われた経験は何度もあります。
開設時なんて思春期真っ盛りの学生で、あの多感な時期に自分の内側で燻っている考えを記事にすることで消化できたり、今はもう閉鎖しちゃったサイトも含めて他サイトの管理人さんとのメッセージのやり取りで人間形成がされたところもあると思います。
他サイトさんの記事を読んで「私も将来こんな大人になりたい!」と、将来の職業的なことではなく、考え方や人生観といったところで影響を受けて、励みになったこともあります。

だからこそ、いつまで続けるとかいう目標もないまま、ここまで(ダラダラと)続けられたのかもしれません。

いつも見に来てくださる皆さんに最大の感謝を。
そして、これからもどうぞよろしくお願いします。

拍手

  

プロフィール

HN:
真珠(まじゅ)
性別:
女性
趣味:
食べること、お絵描き、ゲーム等々
自己紹介:
俺屍一族を愛して止まない。
俺屍のファンブログですが、他ジャンルや日常話も好きに語っています。
過去のイラスト作品はpixivでまとめています。

ブログ内検索

参加しています!

宴舞
★俺屍20周年記念アンソロジー『百花繚乱』
★アンソロジー『百鬼夜行』
★イラストアンソロジー『七色画集』
★アンソロジー『花暦』
PR

Copyright ©  -- 別館・空オア --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]